忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



やはり、あちこちの飼育者さんのところも同じようにクワカブの動きが活発になってきてるようで、ブログ拝見も楽しみになる季節ですね~


わが家でも例外なく、幼虫から成虫まで動きが活発です^^


去年に羽化して、1年近く休眠してきてるクワガタ。。

ウエストウッディ原名亜種です。



↓ だんだん落ち着きがなくなってきた^^








そしてその後、夜はかなり活発化した感が出てきて、雌雄ともエサもがっつりと減らすように元気だから同居させておきます♪






カズミエアがオスに先立たれて、メスが独身状態ですから、こちらの原名亜種は挽回してあわよくば去年と同様に子孫を残してもらいたいですね~。。

環境はもう変えられないから、成虫そのものの気まぐれと体質に頼ることになりますけどねん(*´з`)

拍手[0回]

PR
 

さてさて、、カブト系としては小型カブトのことが気になりやすいですけども。。

休眠しているポルテリの様子に変化が出てきました~(*´ω`)

潜っている場所をもぞもぞと動いています。
だんだんその環境も汚れてきて活発に動いてきてるのかなぁと^^


派手な色合いですね。



ここまで生きてきてるんだから、しっかり子孫残して欲しいもので♪










胸角がポキッといっちゃいそうで、持つのがこわいです><


拍手[0回]




以前も脱出騒ぎがあったけど、今年もまたこういう強行脱出してるヤツがいたようで・・・

でも毎回見つかってるからまだマシなんですよね~><


ボトルのタイペスト紙が破られてるのを発見すると、ホント焦ってしまいますよ。。。


以前は天井の照明と天井の隙間にいたのにはビックリだったし。


今回は飼育棚のところにいたからよかった (*´з`)



↓ こんなところに・・・





羽化して落ち着いたところを見計らって、取り出すか、ボトル上部半分のマット等を掘り出しておかないと危ないですね><


拍手[0回]



ヨツボシヒナカブトの交尾を確認してからしばらく産卵セットを組んでいました。

まぁ、放置しようかとも思っていましたが、産卵してるかが心配だったので最初は採卵してみようと思って作業しちゃいました。










繭状のものをひとつひとつ解体してってみるとそれぞれに卵がありましたよ~


採卵してしまった分は、プリンカップで保管しています。

まだまだ動きがいいのでまた産卵セットに投入しておきましたが、まともに孵化してくれることを祈ります^^

拍手[0回]



羽化してるものや蛹化してるものがちらほらと出始めてきたボーリン。


もちろんまだ幼虫状態のもいますが、ほとんどが同じような時期の孵化連中なので、ぼちぼちと蛹化にむけて動いてほしいものです。


あまりにも長い期間を過ごしたボーリンは成虫になってもいい結果にならないような気がするし、これは他のクワガタにも思えるのかな??


かといって、焦って急激な温度変化を与えることもできないから外気温の影響を期待してそれなりに期待しながら様子を見ましょうか~


とりあえずは、カワラ菌糸も劣化してきたので蛹化を施す意味も踏まえて交換作業です^^

だいぶ黄色い感じになってますが、ここからが勝負??


いまの我が家ではフタマタやシカクワガタは前半だけカワラ菌糸で飼育して、あとはマットです。。


↓ 大きくはない状態ですが、羽化ズレしなければと思います^^








この交換で蛹化までいってくれなかったら、よほど劣化やコバエ発生しない限りはほっとこうかね( ;∀;)


拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]