2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月に羽化したばかりのカズミアエ…
前回の写真ではまだ羽根が出ていた状態で羽化途中だったんですが、その後なんとか羽根も収まってきてそれらしい姿になりつつあります。
ふむ、、チビなオスが出てきたときは少し残念だったけどこれはけっこう自分的には満足です♪
っていうか、大きさはあればもちろんいいことなのですが。うちの場合はちゃんと羽化してくるだけでもうれしいものです。
↓ まだまだワインレッドが強くて固まってはいないけど(^^♪
メスは少し前に羽化した奴が休眠中です。はたして活動時期を合わせることができるだろうか…
もちろん人工的に温度調整して><
できるだけ寒い状況にして来年の春先に合わせていければいいなと思います。
1年の間に事故もあるかもだけど。。。
前回の写真ではまだ羽根が出ていた状態で羽化途中だったんですが、その後なんとか羽根も収まってきてそれらしい姿になりつつあります。
ふむ、、チビなオスが出てきたときは少し残念だったけどこれはけっこう自分的には満足です♪
っていうか、大きさはあればもちろんいいことなのですが。うちの場合はちゃんと羽化してくるだけでもうれしいものです。
↓ まだまだワインレッドが強くて固まってはいないけど(^^♪
メスは少し前に羽化した奴が休眠中です。はたして活動時期を合わせることができるだろうか…
もちろん人工的に温度調整して><
できるだけ寒い状況にして来年の春先に合わせていければいいなと思います。
1年の間に事故もあるかもだけど。。。
PR
最近はホント、、ウッディとボーリンのネタがメインになってる感じがしますが、今回もカズミアエのネタです(*^^)v
まずは1本だけの幼虫を交換作業です。。
ん?これはメス??頭の大きさを見るとオス??
オスだとしたらかなりのおチビさんだなぁ・・・
↓ そしてすでに蛹化してる個体たち
今回の作業では蛹が3頭でした~~
同時期の蛹だから羽化もそれほどずれないと思います。。
思うのですが・・生き物はわからないからなぁ。
しかもうちはなぜかこのような時期に蛹化するのが目立ちます。。
また春になる前の羽化ってことになるでしょうか><
季節ごとにワインセラーの温度も少しは上昇下降させてはいるのですが、うちの環境では逆にダメなのだろうか・・
誕生が秋~冬時期なのでちょうど1年から1年数か月ということを考えれば仕方ないのでしょうかねぇ(-_-)
ど素人だとなかなか難しいところもあります><
まずは1本だけの幼虫を交換作業です。。
ん?これはメス??頭の大きさを見るとオス??
オスだとしたらかなりのおチビさんだなぁ・・・
↓ そしてすでに蛹化してる個体たち
今回の作業では蛹が3頭でした~~
同時期の蛹だから羽化もそれほどずれないと思います。。
思うのですが・・生き物はわからないからなぁ。
しかもうちはなぜかこのような時期に蛹化するのが目立ちます。。
また春になる前の羽化ってことになるでしょうか><
季節ごとにワインセラーの温度も少しは上昇下降させてはいるのですが、うちの環境では逆にダメなのだろうか・・
誕生が秋~冬時期なのでちょうど1年から1年数か月ということを考えれば仕方ないのでしょうかねぇ(-_-)
ど素人だとなかなか難しいところもあります><
この素人ブログを閲覧してくれてるかたへ。
あけましておめでとうございます!
更新は頻繁にできない状態ですが、たまには暇つぶしにでも覗いてみてください♪
最後にupしたカズミアエのオス蛹のあとに、奥にて蛹化していたオスがいました。。
そのボトルのオガはだいぶ劣化して沈んてきていたので、念のため上部を削り取っていきました。
↓ けっこう色が濃くなっているんで蛹化してからしばらく経過してたようです。
眼も黒く色づいてますよね^^
もしかしたら近いうちに羽化してくれることかな!(^^)!
2013年春先に羽化したウッディ原名亜種がまだ休眠して動きがみられないけど、そろそろ活動してもいい時期??ながければ春まで1年の休眠なるかも??
ちょくちょく確認して活動開始してないかをみておかねば><
あけましておめでとうございます!
更新は頻繁にできない状態ですが、たまには暇つぶしにでも覗いてみてください♪
最後にupしたカズミアエのオス蛹のあとに、奥にて蛹化していたオスがいました。。
そのボトルのオガはだいぶ劣化して沈んてきていたので、念のため上部を削り取っていきました。
↓ けっこう色が濃くなっているんで蛹化してからしばらく経過してたようです。
眼も黒く色づいてますよね^^
もしかしたら近いうちに羽化してくれることかな!(^^)!
2013年春先に羽化したウッディ原名亜種がまだ休眠して動きがみられないけど、そろそろ活動してもいい時期??ながければ春まで1年の休眠なるかも??
ちょくちょく確認して活動開始してないかをみておかねば><
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索