忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



約2ヶ月ぶりの投稿になります^^


まずは1年で羽化した数頭のケルブスミヤマ。

マット交換もせずにワインセラー内に放置してました。なかなか時間に追われてワインセラー内を確認する余裕がなかったというのが正直なところですけどね^^


写真の個体は、1年で羽化したわりにはいい感じの大きさになってました。ほかの個体はさすがにおチビちゃんでしたけどね~~





メスのほうも1年で羽化した個体がいました^^ 




他の個体はまだまだ幼虫の期間が長引きそうです・・・

やはり2年とはよく言われますが、長いですね~~




続いて、去年にとれたフォルスター・ニシの最終個体が羽化しました。




陽のひかりの影響もあるせいか、けっこう赤い個体ですね(^^♪


今年にとれた初令幼虫たちもだんだんと大きくはなってきています。
来年のブリードには十分な数なので、そこは安心ですね。


いまはクワガタ飼育には菌糸をほとんど使わずにマットがメインになってるのですが、たまにはいいサイズも出てくるものです(^^♪

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんにちは
にゃんぽんさん、こんにちは^^

ご無沙汰をしています。
ケルプスも飼育されていたんですね。♂♀とも良い感じで羽化されていますね㊗
1年1化で羽化する♂は多くはいませんが♀との羽化ズレなく翌年に繋げられるのが良いですよね(^^♪

成虫期間の長いミヤマは、ついついマットの交換タイミングが空いてしまって・・・家でも慌てて交換することがあります(笑)

♂では羽化まで3年~というもの1~2割いるので見守るのが大変です(-_-;)
Posted by もっち URL 2022.07.25 Mon 09:14 編集
もっちさん^^
こんばんは!
お元気でしょうか。
ケルブスミヤマ、ワインセラーの空いてるスペースに【放置】飼育としてやってます。
マット交換してないから、「もう食う場所がない」って感じで1年で羽化するやつも出てくるのでしょうかね~~ww
サタン同様に2年平均は長いですね(>_<)
2022.07.25 Mon 20:55
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
忍者ブログ [PR]