2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここんとこしばらくクワカブ作業をさぼっていたのですが、飼育そのものをやめていたわけではないですよ~^^
春になるということで、少しずつ羽化してきている個体たちがいます。
フォルスター・ニシのオスが羽化していました。しばらく小型容器で寝かせていましたけど、動き出してきたようです。
とりあえずこのオスに合うメスがまだいないので、知人とこに旅立ちますよ~
そこで活躍してくださいまし~(^^♪
おなじフォルスター系でも、こちらは原名亜種の幼虫です。
120ccプリカでずーっと放置されていました。
あら!所狭しとすでに3令になっておりました><
まぁ雌雄判別が容易にできていいって言えばそれまでかなww
去年までとは変えて、少し真面目にちゃんとした容器に移しました。
1400ccボトルと800ccボトルに^^
今回は幼虫の移し替え作業ばかりだったので、とくに撮影とかしてませんけど、ミラビリスノコギリ幼虫、マンディブラリス幼虫、ネパレンシス幼虫、先日に投稿したウッディの同血統の幼虫をそれぞれ移し替えました。
PR
この記事にコメントする
こんばんは。
にゃんぽんさん、こんばんは^^
3月も中旬に入り春本番の暖かさになりましたね♪、
越冬や休眠させていた成虫も起き出す季節です。
フタマタ系も春にペアリングできると良いですよね。
ニシはタイミングの合う♀がいないのは残念!でも里子先で活躍してくれると嬉しですね。
幼虫飼育もこれからの季節に成長期を迎えられると想像以上に伸びてくれるので期待できます。
PS:先日はありがとうございました。力不足を痛感しながら引き続き連れ合いを探しています^_^;
3月も中旬に入り春本番の暖かさになりましたね♪、
越冬や休眠させていた成虫も起き出す季節です。
フタマタ系も春にペアリングできると良いですよね。
ニシはタイミングの合う♀がいないのは残念!でも里子先で活躍してくれると嬉しですね。
幼虫飼育もこれからの季節に成長期を迎えられると想像以上に伸びてくれるので期待できます。
PS:先日はありがとうございました。力不足を痛感しながら引き続き連れ合いを探しています^_^;
もっちさん^^
こんばんは!
お久しぶりです。
娘が中学卒業で、高校入学準備とかでなかなか趣味活動ができない状態です。
でも、ちまちまと作業はしております~
この週末は溜まっていたクワガタ作業をだいぶ進行できました。一気にやるとけっこう疲れちゃいますね~(^^♪
そのうちバミノルムたちも羽化してくるかと思いますので、また連絡してみますね♪
お久しぶりです。
娘が中学卒業で、高校入学準備とかでなかなか趣味活動ができない状態です。
でも、ちまちまと作業はしております~
この週末は溜まっていたクワガタ作業をだいぶ進行できました。一気にやるとけっこう疲れちゃいますね~(^^♪
そのうちバミノルムたちも羽化してくるかと思いますので、また連絡してみますね♪
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索