2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日はこの時期にしてはめったにない暖かい日ですね。初夏を思わせるような暖かい気温です。
行動もしやすくていいですね♪
最近、ほったらかしにしていたスペキオススの幼虫が成長していることに気づきました。
数頭はプリンカップで管理していたんですけど、その中の幼虫が3令になりたてのがいたのでケースにて放置中のマットを確認してみました。
↓ 脱皮したばかりで頭部がまだ透明感でいっぱいですね~

↓ そして放置中のケースをまるごと確認してみたところです。
おやや?けっこう成長してるんですね。
うーん、どうやって管理していこうかな。マット飼育でいこうかカワラ菌でいってみようか、、、マキシカもカワラ菌でやってきてるからスペキオススもカワラ菌でいってみようか。。。

ここんところ、マキシカの蛹の掘り出しやボーリンの幼虫が脱腸死亡で他のクワガタに対して注意が滞っていました。
国産オオクワガタも春に向けて蛹化スイッチのためなのか、暴れ出してる♀ボトルも数本出てきました。これらも面倒みていかなくては・・・
行動もしやすくていいですね♪
最近、ほったらかしにしていたスペキオススの幼虫が成長していることに気づきました。
数頭はプリンカップで管理していたんですけど、その中の幼虫が3令になりたてのがいたのでケースにて放置中のマットを確認してみました。
↓ 脱皮したばかりで頭部がまだ透明感でいっぱいですね~
↓ そして放置中のケースをまるごと確認してみたところです。
おやや?けっこう成長してるんですね。
うーん、どうやって管理していこうかな。マット飼育でいこうかカワラ菌でいってみようか、、、マキシカもカワラ菌でやってきてるからスペキオススもカワラ菌でいってみようか。。。
ここんところ、マキシカの蛹の掘り出しやボーリンの幼虫が脱腸死亡で他のクワガタに対して注意が滞っていました。
国産オオクワガタも春に向けて蛹化スイッチのためなのか、暴れ出してる♀ボトルも数本出てきました。これらも面倒みていかなくては・・・
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索