2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はなぜか早起きしてしまったのでブログに記事をupしてみます^^
やってみたクワガタ作業は、トカラノコギリの産卵セットを1個バラシてみました。
メスが死亡してるのを確認していたのと、気が向いたことからやってみた作業です。
とりあえず大きなタライにドサッとひっくり返して手探りです^^
ふむふむ、マット産みなだけあって雑にやってだけでも幼虫がその中から採れました。ただ、2ヵ月も経過してないセットだから出てくる幼虫も初令だし、あとは卵も出てきました。
少し早かったかな><
↓ とりあえず目視できて採れた分はプリンカップに移行です。
この写真の奥に移ってるのは、ゾウカブトの1種です^^
アヌビスではありませんよん。
ひょんなことから手に入りました。
この幼虫については後日にupを♪
PR
最近、どなたかが拍手ボタンを押してくれてるようです♪
なんだか嬉しく思っちゃいますね^^
台風??の影響で関東も天気が崩れてきそうです。
7月下旬からトカラノコギリの産卵セットを組んでおきましたが、ケースの外側から卵を発見することができました!
ふむ、、これで産卵はしてることということで安心はできます。
手抜きみたいなものでオスはその産卵セットの中で生活してもらってますけどね~
今のところは悪影響はなさそうなのでそのままほっといてます^^
現在は5種類のクワガタの産卵セットを組んでますが、やはり一番気を遣うのはインド産の高額種ですかね><
ノコギリやミヤマはほぼ放置だし、マキシカも1セット組んでるけどほぼ放置だし。。
↓ 一つ、卵を見ることができました!
オスもメスもまだ元気なようです^^
先日、二歳の二女に菌糸ボトルを逆さまにされて数日。。。
トカラノコギリの入ってるボトルを見渡しました。
どれも反応はあるからとりあえずは生きてるようです^^
来月中には全部羽化してくるでしょうね。たぶん・・・
このクワガタは採取禁止になってしまってるようなので、できる限り我が家でも累代してみたいと思います。
去年に羽化してる成虫はオスがまだ元気ないかなぁ。メスはボトル内で夜になると元気に飛翔してます><
早くオスも活動域に入ってくれるといいな!
↓ 蛹化してるボトルを確認しました
↓ 7月の上旬に羽化していた個体です。メスですね~
自然界でこの時期に羽化したノコギリは今年中に動くのか?それとも冬を越してから活動なのでしょうか。
ま、人間の環境下にあるし、マットがよほど劣化したりコバエが発生しない限りはこのまま放置ですね。
今年は運よくマット飼育してるものにはコバエが出てないから安心です。
でもこれからの時期、、、いつ出てくることやら><
トカラノコギリの入ってるボトルを見渡しました。
どれも反応はあるからとりあえずは生きてるようです^^
来月中には全部羽化してくるでしょうね。たぶん・・・
このクワガタは採取禁止になってしまってるようなので、できる限り我が家でも累代してみたいと思います。
去年に羽化してる成虫はオスがまだ元気ないかなぁ。メスはボトル内で夜になると元気に飛翔してます><
早くオスも活動域に入ってくれるといいな!
↓ 蛹化してるボトルを確認しました
↓ 7月の上旬に羽化していた個体です。メスですね~
自然界でこの時期に羽化したノコギリは今年中に動くのか?それとも冬を越してから活動なのでしょうか。
ま、人間の環境下にあるし、マットがよほど劣化したりコバエが発生しない限りはこのまま放置ですね。
今年は運よくマット飼育してるものにはコバエが出てないから安心です。
でもこれからの時期、、、いつ出てくることやら><
あと数日で新年度…クワガタにとっても活動時期に差し掛かってきそうですね^^
去年はほとんど放置されてるような感じでしたが、今年は少しは手間をかけてやっていければと思います。
最近、夜中にカシャカシャと聞こえたり羽音が聞こえたりしていたのでどこのボトルからかなぁと暗いうちに探してみました。
マンディもそれなりに動いてるけど羽ばたいてるような様子はないし、どれかなぁなんて思っていたらそれは予想外のクワガタが起きてました。
去年の晩夏に羽化確認した個体でしたが、トカラノコギリが表に出てきてウロウロしていました。羽根も開いていたようなのでこいつが羽音を発生させていたのうでしょう^^
↓ 撮影のために部屋の照明をつけて1枚^^
もう少し元気に動いてくるようだったらエサを置いてみよう。
ん?ほかのトカラはまだ出てきてる気配はないぞ・・・
同じような羽化時期だったからそろそろ合わせて出てきてるれないかな?
1頭だけ出てきてもなぁ><
去年はほとんど放置されてるような感じでしたが、今年は少しは手間をかけてやっていければと思います。
最近、夜中にカシャカシャと聞こえたり羽音が聞こえたりしていたのでどこのボトルからかなぁと暗いうちに探してみました。
マンディもそれなりに動いてるけど羽ばたいてるような様子はないし、どれかなぁなんて思っていたらそれは予想外のクワガタが起きてました。
去年の晩夏に羽化確認した個体でしたが、トカラノコギリが表に出てきてウロウロしていました。羽根も開いていたようなのでこいつが羽音を発生させていたのうでしょう^^
↓ 撮影のために部屋の照明をつけて1枚^^
もう少し元気に動いてくるようだったらエサを置いてみよう。
ん?ほかのトカラはまだ出てきてる気配はないぞ・・・
同じような羽化時期だったからそろそろ合わせて出てきてるれないかな?
1頭だけ出てきてもなぁ><
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索