忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あまりいい時期ではないですが、放置していたボトルがかなり劣化してきたのがまた目立ってきたので交換作業をしてみました。

この猛暑なので、せめて気温が落ちる夕方にやりました。


だいたい2013年末の幼虫です。


20g以上の幼虫はいませんでしたが、とりあえずは順調そうです。
こんな季節にボトル交換なんかするものだから、もしかしたらこの交換のままに蛹化までいっちゃったりして・・・

とすると、、早くても秋の羽化になるのかな?


↓ 今回のボーリン体重です。













全部、オスでした><
あらら~
メスがまたいないのかなぁ(>_<)

他のはまだ姿が見えてないのでそちらに期待です。

拍手[0回]

PR
怪しいボトルを掘り出し作業してる続きです。

今回はボーリンのupです。


すんごい上部まで食い上がってきた幼虫がいたのにはびっくりして、こいつも急いで交換作業しました><

体色は真っ黄色って感じでした・・・


放置はいいことかもしれませんが、定期的に確認も大事なことだと今回の場合は思い知らされた気がします。


↓ 光の加減でよくわからないような色ですが、実際は真っ黄色みたいな感じでした。






かなり放置した後での作業だったので、幼虫にとっては逆に環境破壊的なことになってしまったかも。。。
またワインセラー内で放置します。

拍手[0回]

週末はきまって出勤・・・今年度は異常な週末出勤の数で自分の好きなことに時間をなかなか当てることができないでいます。。

とはいっても、貴重な休日は自分優先に行動をとってしまうんですけどね。


羽化してから約2ヶ月経過してマットの上に出てきたボーリンのメスがいました。

これからぼちぼちと活動を開始するのかな??
一応ゼリーを投入してみましたが、食いつきはよくないです・・・

小型でもなく大型でもなく、、よく見るようなサイズです^^


↓ はい!蛹室の上に這い出てきてこんにちは!





こちらは部屋での管理でした。ワインセラーでの連中はどうだろ?
多分、羽化はしてると思いますが片手間で掘り出すのもあまり気が進まないのでそのままにしてます。


拍手[0回]

我が家で羽化してきたボーリン個体で、オスが多かったのですが。。
まだこの先の予定は未定ですけども、余品として1頭紹介いたします。

ダージリン産
F1
13.4月上旬羽化
後食バリバリ
約75㎜
未使用

¥16,000-

問い合わせがある前に婿入りが決まればこちらの紹介をキャンセルします。





ネタを含めて記事upしてみました^^

拍手[0回]

組みなおしたPCにもまだ慣れず、なんとか使いこなしてってます^^

ボーリンの後半組もみんな落ちることなく元気に成長してってるようです♪

約半年くらい経過してる幼虫ですが、それなりに大きくなってる姿を確認することもできました!(^^)!


↓ こいつはオスだろうから大きいボトルを用意します。近日中に交換作業ですね~^^





暑くなってくる時期だし、劣化度合いも見ながら管理です。
ワインセラーで低温とはいっても、やはり外気温に少なからず影響を受けてるようですね><


拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]