忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




この週末はクリスマス騒ぎですね~~


我が家にはサンタさんはくるか・・・?



先日にボーリンフタマタ原名の産卵セットを確認してみたところをupしてましたが、今回は亜種バミノルムの様子もちょいとだけ。


休眠が終わり、だいぶ活動も活発になってるところで数日間同居させたあとに産卵セットに投入してみました。


意欲だけはあるようです^^






この意欲にちゃんとした産卵結果がついてくるといいのですが。


現在はバミノルムはこの1メスしかいませんので、すこしでも残ってくれればいいのですが・・・

拍手[1回]

PR



久しぶりにupします^^


この時期は雑虫も少なくなってクワカブ作業がやりやすくはなりましたが、作業すること自体がサボり気味でした><



ボーリンフタマタ原名の産卵セットもちまちまと様子を見てきた程度でして、今回は撮影も兼ねて作業しました。




まずは卵を発見できました~





そしてだいぶ放置していたせいか、孵化していたものが次々と出てきました。















ボーリンのブリードで幼虫状態での割り出し、久しぶりですね。

いくつかは産卵床ですでに真っ黒になってる卵もありましたが、こうやって幼虫を発見することができて安心です。

まだ産卵してると思われる箇所もいくつかありますが、疲れちゃったのでまた材を戻して放置~~




二女がまだクワカブに対しての興味を薄めていないようで、ちゃんと世話もしています^^





また時間作ってフタマタ系の割り出しをしなくては(^^♪


拍手[1回]



Hexarthrius bowringi
ボーリンフタマタの成虫


ここ最近、似たような羽化時期の成虫が相次いで表に出てきてるようです。


同時期の羽化であっても、同じマット、同じ温度帯なのにサイズは違ってきますね^^



この成虫は75㎜くらいでした。







さてさて今期の分としての幼虫はいかほどに・・・


自分の好きな種類のものならたくさん増えてもらいたいものですね♪

拍手[1回]




いよいよ朝晩が本格的に寒くなってきましたね><

夜間は暖房稼働にてクワカブが冷えないようにしております。

あまり温度設定は高くしないで、20℃~18℃設定にしてます。



羽化して休眠していたバミノルムがいつの間にかボトルの表面に出てきていたようなので、成虫用管理マットに切り替えです。


そういえばこんなアングルで前回もボーリン原名が表面に出てきてましたね^^



そしてこちらが今回のバミノルム。

メスなんて、フタのフィルターを破っていました。












このバミノルムも、ずっとマットで飼育してきましたけども、まぁまぁのサイズになって良かったです^^


焦らずにブリードできる状態まで待ちましょう~~

拍手[0回]




今月上旬のお目覚め個体から約1ヶ月してから別の個体が表面に出てきていました。


それまで蛹室で休んでいたのに、ある日そこに姿が無くて。

ん?と思ってフタを開けてみたら・・・






こんな感じに表面に出てきてました^^


そしてその個体を取り出して姿を確認。

特に気になる不全が無くて良かったです(^^♪






サイズをみてみたら、75㎜ほどでした。

マットのみでの飼育で、このサイズなら満足です~^^


メスのほうも数頭は動き出してるので、様子を見て扱いを考えたいと思います。

拍手[1回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
忍者ブログ [PR]