
2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月の上旬に蛹室をせっせと造っていたマキシカの幼虫たちが兄弟たちに合わせて蛹化してきました。
低温種シカクワガタと違ってサイクル早くて飼育しやすいね^^
今となってはこのクワガタの飼育は少数なのでしょうか・・・
↓ きれいに蛹化したね^^
↓ まわりの連中もあとを追うように~
カワラ菌糸とマットで飼育してるけど、さほど蛹になる時期がずれ込んではいなそうね~
となりにいる幼虫の雰囲気を感じ取って自己の動きを合わせてるようにも思えますね。
ほとんどのマキシカの幼虫はボトル1本で蛹化まで進行してますだ。
菌糸ボトルがエコでいいね~~ (^^)/
はっきりいってこれらも触らずに静かに放置でした。
高額種ってどうしても気になることがあって触りはしなくても、つい覗き込んでしまいますが・・・( 一一)
ふむ、、あとは完品羽化ですね、期待することは。飼育者なら誰しも思うことかな♪
マイナーなクワガタも飼育してます^^
マキシカクワガタ。見た目はセアカフタマタに似てるかな??
シカクワガタだけあって、羽化ずれするとなかなかうまくブリードできない感じです。。。
去年のはなんとかブリードもできてけっこうな数の幼虫も採れました♪
出品してけっこうな数を減らしてしまいましたが、残ってる幼虫は落ちることもなく成長してきてます。
それを考えるとマキシカの幼虫は丈夫な種類ですね^^
カワラ菌糸とマットと2パターンで飼育しております。
カワラ菌糸のはやっぱり成長が早いですね。もう蛹室つくり始めてるのがちらほらと出てきました。
しかもメスだから早いなぁ。
↓ そのうちの1本です。
こうやって外側につくってくれると、飼育側としては非常に助かります。
いつでも触らずに確認できますからねぇ~~
現在、室温は23℃くらい。
湿度は60%くらい。
3月の気温上昇という自然の外気温も少しは察知してるのでしょうか。
低温種以外はこの平均23℃室内で飼育してます。
なので、ほかの連中も春に向けて蛹化してくることかと思います。
アルナーチャル産の低温種ですが、ワインセラー内ですでに蛹化してるクワガタもおりますが・・・
これからは気温も上がってくるでしょうからクワカブの動きが出てきて忙しくも楽しみなことが増えそうですなぁ♪
徐々に飼育スペースの確保のために調整してます。。
放置していた残っているマキシカクワガタのセットを解体してこれも片付けようと作業をしました。
そのままセットにて飼育していたオスもまだ生きてます^^
↓ まずはセットのフタを開けてみたところ
ま、期待はしないまま材を少しずつ割っていきました。
期間が経っていたので出てくる幼虫は2令でしたね~
↓ 2令ともなると、割り出しが非常にラクチン
とりあえず1頭ごとにカップを用意して移行させました。
↓ この最後の割り出し作業では8頭でした
せっかく採れた幼虫だけど、すでに自分の飼育分は確保していて飼育してる最中なのです(^^)/
これらがいるカップにちゃんと食痕が出てくるようになったら、また出品してみようかと考えてます。
みんな2令だから、そんな簡単には消滅することはないと思いたいですけどね~
さてさて、、次のセットは休眠からやっと動き出してきたスペキオススのシカクワガタです。
この時期、まともに産卵行動してくれるかわからないけどね~
( 一一)
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索