2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。昨晩からかなりの強風で夜中は家の中でもうるさいくらいでした。
現在も強風で低気圧が近づいてきてるのかなぁと感じます。
今晩から明朝にかけて関東でも積雪という予報ですね・・・・
車の運転には気をつけましょう!
そして、よなよなガチガチとかじる音がうるさくてどの幼虫なんだろう・・・とずっと思っていました。
にしては、やけに音そのものがでかいのでおかしいとは思っていたんです。
棚の奥にあるのを覗いてみたら、自力脱出している川西産の♀がボトルのフタにかじりついていました><
うわわ!あっぶねー!タイペスト紙をやぶってそこから脱出されるところでした(>_<)
この個体は2011年の夏に初令だったものです。
しばらく蛹化しないんで忘れていました。
最終交換時の体重は11gしかなかったので余計に放置されていたんですね・・・
それなのにけっこうなサイズで羽化してくれてよかったぁ♪
↓ フタを開けたら危機を感じて即座に潜ろうとしてます^^

↓ 軽くノギスをあててみたら53㎜はありますね^^
ふむ、、うちとしては満足なサイズです~

これと同じラインのボトルも調子づいて掘ってみたら3個目作業のボトルにいた個体がまだまだ幼虫でした・・・ぐは、、なのでこのラインの掘り出しは中止!
また放置ですね。
現在も強風で低気圧が近づいてきてるのかなぁと感じます。
今晩から明朝にかけて関東でも積雪という予報ですね・・・・
車の運転には気をつけましょう!
そして、よなよなガチガチとかじる音がうるさくてどの幼虫なんだろう・・・とずっと思っていました。
にしては、やけに音そのものがでかいのでおかしいとは思っていたんです。
棚の奥にあるのを覗いてみたら、自力脱出している川西産の♀がボトルのフタにかじりついていました><
うわわ!あっぶねー!タイペスト紙をやぶってそこから脱出されるところでした(>_<)
この個体は2011年の夏に初令だったものです。
しばらく蛹化しないんで忘れていました。
最終交換時の体重は11gしかなかったので余計に放置されていたんですね・・・
それなのにけっこうなサイズで羽化してくれてよかったぁ♪
↓ フタを開けたら危機を感じて即座に潜ろうとしてます^^
↓ 軽くノギスをあててみたら53㎜はありますね^^
ふむ、、うちとしては満足なサイズです~
これと同じラインのボトルも調子づいて掘ってみたら3個目作業のボトルにいた個体がまだまだ幼虫でした・・・ぐは、、なのでこのラインの掘り出しは中止!
また放置ですね。
PR
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索