忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



さてさて、ワインセラーで低温飼育してるクワカブのなかで、ルニフェルミヤマもおります。

まだ幼虫してるやつが1頭いますが、それ以外はみんな羽化してることを外側から確認できていました。




管理方法は、なんともずさんなやり方でしたよ><

2令くらいまではカップでしたけど、それからはボトルのマットに突っ込んで羽化までは交換作業してないというね。。。

どうしても時間経過でマットのカサが低くなってきたボトルのだけはつぎ足す程度でした(*^_^*)


羽化してる連中は去年の秋頃だったので、どれかテキトーにオスを掘り出して確認してみようと思います^^












んまぁ、不全もないちゃんとした姿で安心です!!


ボトル1本でここまで立派な姿になってくれるなんて経済的ですね。

あ、でもワインセラーで低温してるってことは電気代もかかってるか。


春先まで休ませてあげましょう(*^_^*)


拍手[0回]

PR


去年の夏に採れたウエスト・ウッディ幼虫。


姿の見えてないプリンカップは生死の確認を、見えてる幼虫はボトルへ移す作業をやろうと思いました。

ほとんどが菌糸ボトルへ移ってる中、いくつかはプリンカップのままでいました。


なんとか2令にまではなってる感じの状態だったのでボトルへ^^






そして姿の見えてないカップをほじってみたら、、なんと加齢直後で真っ白な頭の幼虫が出てきました。

あら~こりゃタイミング悪かったなぁ><

とりあえずまたカップに戻して、かるくクレーターを作ってそこに置きました。

うまく落ち着いてまた潜ってくれるといいんですけどね~





とりあえず1週間はよく観察しましょうかね。。。






↑ 在りし頃の種親です。。


拍手[0回]



いやまぁ、二女のネタになっちゃいますけど、ずっと前から寝る場所が変なんですよね~


最近やっとちゃんとした布団で寝るようになったと思ったら、また元に戻っちゃいましたよ・・・


その寝る場所とは、、、





クワカブ飼育してる部屋なんですよね。。。(+o+)


夏は涼しい、冬は暖かい、、という理由なんでしょうけどね^^

長座布団の上に横になって、自分で持ってきた毛布をかけて寝ちゃう状態です。。

この変なこだわりは小学生になるまで続くのでしょうか。

まぁ、ここだと寝つきがいいみたいだから、熟睡してるのを見計らってちゃんと布団に移しますけどね♪


拍手[0回]



しばらくupする記事はクワカブ記事がメインになっていましたね。


久しぶりにクワカブ以外のネタをupしてみます。


イメージよりは早い時期にイチゴ農園でのイチゴ狩りができましたよ^^

イメージ的には3月あたり?みたいな記憶がありますがね。



↓ 姉妹そろってうまそぉに食ってるし^^




気温があったかいので、早めに農園も動いてるのかな?

お腹壊さない程度にオススメですよ。

お金さえ出せば、でかくていい状態のイチゴを買うこともできるし。
これはスーパーとかでは扱ってないようなでかいイチゴとかもありますから目移りしちゃいますよ~


拍手[0回]



去年のボーリンでは、使った成虫の数の割には子孫が少なくて、いい成績だとは言えない結果でした。。

そんなんでも少しは幼虫が残った状態なので、まるっきりのボーズよりはましだったのかもしれませんね。


採れた卵の中でも、膨らんではきても腐ることもなくそのままの状態の卵がいくつかあります。

変色したり腐ったりすれば諦めも早くつくんですけど、きれいなまま保持されてるものだから捨てられずにいたんですよね~


さすがにもう期間的にも孵化は無いだろうと思いながら、何気なく卵を見てみたら、、、

あらま! 孵化してるじゃん!!


↓ 孵化してるちょうどその時です。




ずいぶんと長い期間を経てからの孵化です・・・

嬉しいことなんですけど、孵化までこれだけ時間がかかったということは、この幼虫自身もあまり強くない体質かもしれませんね・・・

その辺は期待せずに様子を見ていきましょうかね。

でもまぁ、綺麗な状態でも孵化しないってことで捨てなくてよかったですなぁ♪


拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]