忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



やっとサンタのイベントが終わって、娘たちは朝置かれていたプレゼントに夢中です。。

つぎは・・・魔の正月イベントか><


そんな中、自分はクワガタ部屋をいろいろと確認。


サバ産マンディがほとんど蛹化していました。

中には数体すでに羽化して休眠状態のやつもいました><
あまり意識になかったので意外でしたね~


↓ 蛹化していたオス





となりには先日にupした幼虫が顔を出していますね^^


ま、羽化ずれしてるやつもいますが、なんとか同時期に進行してると思われるのもいくつかあるようだからいいとしましょうかね ♪


正月に近づくにつれて、自分の趣味行動が制約されてきそうだからその前に気づくことがあればやっとかないと "(-""-)"

拍手[0回]

PR


うーん、、体調不良気味で就寝していたら起きてしまった。

寝始めが早いと目が覚めるのも早いってか^^

少し寝ぼけながら簡単にupしてみました。


エコロ爺さんから購入したDHエクアトリアヌス。

こちら、ペルー産となります。


届いたときは2令でした。


マットのカサが減ってきていたので幼虫の確認をば^^



↓ 気づいたら大きくなっていました。








わが家での成長度してはどうなのかな。。

せめて死なずに羽化までいってくれるように頑張ります(*´ω`)


アヌビスもかなり孵化してきたし、秋からのブリードはクワガタが難航してる反面、カブト系がそれなりに孵化してるので精神的にはまだ気楽です。。

拍手[0回]



あー、、だんだんと娘たちの楽しみな日が近づいてきました。

今年はちゃんとサンタさん、来るのかな・・?^^

大きくなってくると、子供だましが効かなくなってきますね><


ノゲイラのメスのマット交換をやってみました~


観察しやすいように透明ボトルで飼育してます。


来春あたりに羽化してほしいように飼育してますが、果たして思惑通りの季節に羽化してくれるかな・・・



↓ セオリー通りの体重確認です^^










わが家の環境・腕前だとこんなものかな。。。


カブトは本当にマット消費が激しいですね><

箱で買い付けてもけっこう短期間のうちに消費してしまいます。

無事に羽化まで進行してってくれるといいのですが・・・

拍手[0回]



年末年始の諸行事の前にやれるクワカブ作業はやっておかないと><


高額種クワガタと同時に並行して続けてるクワガタもいます^^

とりあえずはサバ産のマンディブラリスですね~


ぼちぼち幼虫も大きくなってきてる頃合いだと思って軽くボトルを確認してみました~


その中の1本のオスがいるボトルに怪しげな物体が見えてました。



↓ フタを開けてみると・・・




だいぶ劣化してマット化してきてる菌糸ボトルです><


これまた見事に1本だけ出てきちゃってますね^^

ということで、こんな状態のオガだから次のボトルにはマットにしてみました。



↓ 体重は確認しませんでしたが・・・




見た感じでは20gいってればいいのかな??

結構大きく見えました ♪


この同腹連中ですでに蛹化してるのもけっこういます。
その様子をまたあとでupしてみたいと思います^^

拍手[0回]



久々のクワガタのupになります^^

ワインセラーで管理していたポルトンノコギリが蛹化してきていました。

もともと小型なのでプリンカップで十分と思い、この容量での飼育です。

産地はアルナーチャル産


↓ とりあえずは外から目視できるものを撮影~

 



しかしこいつらは早いなぁ。

春先の幼虫だったけど、もう蛹化かい^^
ワインセラーでの飼育だったので高温というワケでもなかったのに。
容器が小さいからあえて蛹化かな??

サイクルが早いクワガタでもあるんでしょうけど、こういった個体は飼育する側としてはラクチンですね!!

2年近く幼虫するものに比べると、ちょっと放置してる間に蛹化~羽化って流れでしょうか ♪


あ、ちなみに秋からの高額種ブリードは難航してるので1部打ち切って、出品しちゃいます~~


もちろん使用済みだけど~


拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]