忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



そういえば、以前にアヌビスのセットを組んでいた記事をupしていましたね。。

その時のオスは早死にしてメスもちゃんとした卵を産んでませんでした。
オスに不具合があったのでしょう。。

当時の卵はダメでした。

そこで残っているオスが起きてこないので、新たなオスを補強です。

メスは2頭とも活発に動いていて、もう待てません状態><


運よく後食してるオスを補強することができました~




↓ 寝ぼけてる婿と目覚めてる婿^^







↓ 集団お見合い♪ 一人寝ぼけてるヤツがいるけどね (*´з`)







そしてまた寝ぼけてるオスは自分の寝床に戻りました・・・


まずは前回に無精卵を産んだメスは控えといて、未使用状態のメスを交尾です。



↓ 数日後の状態です。ふむ、、いけそうかな??






この次は前回の無精卵を生み落したメスの番です^^

拍手[0回]

PR


今年の第三弾としてのボーリンの産卵セット。

産卵はしてくれました。

その卵も膨らむかが問題でしたが、先頭のやつが孵化しました!



↓ これを見ると一段階安心ですね^^





そして数日後に2番目の孵化も確認できました!


↓ よかったよかった。。







ボーリンはメスを単体追加で補強したので、2メス体制でのブリードになります。

2メス目はもう少し同居と単体管理してからのセット投入になります。


カズミアエの卵も早く孵化してきてくれないかなぁ♪

拍手[0回]



今年は子供たちにヨイショされて組んでみているDHヘラクレスの産卵セット。

採れた卵もパンパンに丸く膨らんできてます^^


メスが表面に出てきてることが多くなったので、かるくまたオスと同じケースに入れてみました。

数時間後に覗いてみると交尾確認できました~


あとは少しメスも単体でエサを与えて体力補強としましょうかね~


次の産卵セットでそれなりに子孫残ってるようだったらもうセットは終了しようかな。。

卵たくさん採れても嬉しいけど管理場所がきつくなりそうです><



↓ 人間が近づいても我関せずってか^^












この行為をみて子供が不思議に見ていたから、柔らかく説明してあげたのでした (*´ω`)

拍手[0回]



今年の秋口からブリード開始したクワガタでまずはカズミアエの様子を記録。。


ペースは速くないけども産卵はしてくれてるようです^^



↓ また追加で産卵されてました♪






そして最初に産卵された卵はダメになってきてます ><



↓ 産卵第一号の卵たち。





やはり、採卵時にいびつな卵だったから期待はしてなかったけども結果はこんな感じでせっかく産卵してくれたのにザンネンです ( 一一)




↓ それ以降の産卵された卵。まだ平気そうです






せめて膨らんできてくれないとせっかく採卵してもガッカリですね。

最初の採卵したときの卵にくらべるとまともな形の卵だから期待感はどうしても出てきちゃいます (^^)/


ウッディ系は人間の整えた環境でもメスの状態に左右されやすいのもありますが、やっぱりせっかく産卵してくれた以上は子孫は残って欲しいものですね~~ ♪

拍手[0回]



最近、クワガタの割り出しですっかり忘れていたものがありました。

フタを開けたら表面にはけっこうな量のフンがあったからこれはマット交換しなくちゃやばい!と思ってすかさずマットの用意をしました。


ノゲイラです。



↓ うわぁ・・溜め込んでしまったなぁ





そしてコバエとかもいないし、引っ越しの際にそのマットも入れてあげようと思ってフルイにかけました。




↓ あらら~ こんな環境の中にいたんですね。






↓ ついでに体重も確認を^^






子供がこれを見てビックリ仰天!

クワガタの幼虫はよく見ていたけど、それらに比べるとやっぱりでかい。

成虫も大きいからインパクトあるようだけど、幼虫のでかさにもインパクト感じたようです ♪


拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]