忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



夏に帰省した時に子供たちに依頼されてしまった採集もののカブトを産卵セットに突っ込んでいました。


そろそろ飼育部屋のスペースを確保したくもなってきたので、ケースをひっくり返してみることに^^




↓ すでにケースの側面に幼虫が見えました。

 




↓ そして全盛期のころの活気さはないシーンとしたセット内。

 





↓ 中ケースほどのセットでしたが、この程度は出てくれたようです。






結果は出たので、この幼虫たちは知り合いとかに観察用としてあげちゃいます。

子供たちもこれを見て満足したようだし♪^^


あとは、、同時期にセットした国産ノコギリか・・・これはまだそのままだった。

それに9月の中旬にも国産ノコギリのミニセットが造られたワケだし。

拍手[0回]

PR


そしてそして、うちのクワガタのトップ3がいよいよ本格的に始動です。


ボーリンフタマタ。。

今年の第一弾は累代確保できる数は残せたけど、第二弾はまったくのボーズ!というか、数日のうちにしぼんで消える感じの無精卵・・・

そして、第三弾めの産卵セットも開始直前になりました^^


オスも大きいので今回は期待が出てしまいます。



↓ まずは並んでみて♪






↓ まだ産卵するメスかわからないけど状態はいい^^






↓ そして事故防止に!!







さてさて、うまく交尾してくれるといいですね!


1ペアしかいないから、気が張っちゃいますけどね (*_*)

拍手[0回]



すっかり台風が接近してきてるのを忘れてた・・・

やけに土砂降りかと思ったらこれか~


いま、ヤフオクに幼虫出品してるフォルスター原名亜種ですけども、いままでのボーリン時の産卵セットとは違ってかなりの数が出てきちゃいました。

これでもまだ途中なので・・・
もっと伸びるのかな。。


これだけいると、菌糸グループとマットグループに分けて飼育していくのもいいかもですね~




↓ すでにこんなに採れてしまった^^



崩れないようにテープで仮止めしながら保管です。



1部ヤフオクに出品中なので興味ありましたら覗いてみてください。


落札された場合はこの幼虫群からランダムで発送いたします。


拍手[0回]



記事がウッディ続きになっちゃうけども !(^^)!


今年の春から子孫繁栄に頑張ってくれた原名亜種。


1オス2メス体制で行いました。

1メスはなんとかご老体でご隠居生活状態です^^

産卵行動取った後も長生きする奴は長生きするもんですなぁ♪


そして、これらから産卵された個体は今のところは順調です(*^^)v

もちろん、初令で死亡したり卵のまま孵化しなかったりとあります。





↓ 先陣組のひとつ、2令になったばかり!頭が透明!!








↓ そして無駄な期待を捨てながら保管されたままの卵!






腐ることもなく、膨らんできてそのままだったりのがけっこうありますね~

これらはダメなんでしょうけども、いまいる幼虫の交換時期にきたら処分しましょうかねぇ (-_-)


さすがに産卵開始から数ヶ月も経ってきた個体が産んだ卵は、性質的に弱いんですかね。

オスが健在のうちは、再交尾とかもやってきました。



ウッディ原名亜種。。。
もしかしたら今年の第二弾としてのブリードも開始できそうかも♪

拍手[0回]




今年のブリードで頑張ってくれたウッディ原名亜種を記念に保存することにしました。


標本作成という技術力はありませんが、防腐処理だけの段階ですがこんな感じに姿を残してもらいましょう~


となりにいらっしゃるのは、これから開始するブリードで保険として用意したカズミアエのオスでしたが、急に弱ってきれいなまま死亡しました。

結局は保険が保険にならずに終わってしまった個体ですけど、せっかくなので原名亜種と一緒に並んでもらいましょうかね♪




↓ 素人ながらのアングルです。












たくさん子孫を残してくれたもの、もう一方はそれどころか後食してしばらく経っていたのですがメスに間に合わなくて残念な結果に><


カズミアエは活動開始してきてるのが2頭いるからそちらに賭けましょうか~

拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]