忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日にメスが羽化していたのを確認できましたが続いてオスも羽化してきました。

もう少しで羽化してくるメスもいることだし、このオスはそれとペアリングさせてみようかな^^

ちょうどこれからの時期的には暖かくなってきてやりやすいかもです♪


まずこのオスがしっかりと活動域までいけることを願います。



まだまだ羽化直後でお尻も出てます・・






この個体もちゃんと固まってみてどんな色してるか楽しみです。
きれいなワインレッドになることを期待して・・・♪

拍手[0回]

PR
寒い寒いと思いつつも3月も中盤に入りつつあり、春に近づいてきてるのかな。

その影響なのか暴れだしてきた幼虫もいます。
蛹化に向けての行動かもしれませんね。


まず1体目に暴れていたのはサバ産のマンディでした。



菌床部分は全部崩されてフワフワ状態でした><





しかしこの幼虫以外のマンディはすべて羽化または蛹化してるので完全に孤立した個体になってしまったようです。
羽化ずれだなぁ・・・

その時になってメスの調達を考えましょうかね~~



拍手[0回]

現在、蛹化していたり羽化していたりとタイミングが合ってる連中もいますが、どの個体ともタイミングが合わなそうなやつもいます。

今回のupはそんな個体です。そんなに孵化時期もずれてないのに成長過程でここまでずれたらブリードは別に考えなくは・・・

まだまだ艶のあるような幼虫ですから蛹化までもまだ長そうです。




↓ やけにのんびりしている個体がいますよん~







この交換作業が蛹化促進なっていればいいかとも思いますが^^

現在休眠中のカズミアエとブリードに使える期待はできないですね。
さてさてこの個体はどのような動きをしていくか観察ものです。

拍手[1回]

また週末になると悪天候ですね~~
まったく狙ってるかのように週末悪天候・・・

今回は単純にまたクワガタのネタになります。

同じような孵化時期のボーリンたちが羽化してくるなか、ひとつだけ秋の交換から姿がみえないのがありました。

もちろん、へんにいじるのもこわいのでそのまま放置してた状態です。

自分としてもその秋の交換が最後のものだと思っていたので、羽化時期についてそろそろ気にはなっていました。



ということで時間をみつけて掘り出し作業をしてみました~



↓ けっこう劣化してるようにみえるボトルです。






↓ あら!いちばん上層部に蛹室があって羽化してました><






ゆっくり掘り出していてよかったぁ!(^^)!
へたしたら個体を勢いよく傷をつけていたかも><

いつ羽化していたかもわからない個体だけど、子孫を残せるメスであることを祈っています♪

拍手[0回]

天気予報を確認せずに洗車したら翌日には雨が降っていて損した気分です・・・

また今週末は関東地方も雪マークがついてますね><
前回のような積雪にはならないと思いますがまた寒い日が続くのかな。



して、先日に学習参観行ったとき見つけたものを写真に撮りました^^


タイトル  なめこ兄弟ロボット!



↓ これはなめこなのか?まだ文字もミミズが這ってるような^^





顔の部分の造りは女の子らしいような気もしますが。。( 一一)

まだまだ手がかかる年代だけどこの辺の年齢もまたかわいさがあると思っています^^
どこのご家庭でも同じように思われることでしょうけど、元気にいてちょうだい!てことですね♪

拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]