2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリスマスですね・・・この日を楽しみにしているのは大人よりもやっぱり子供たちなのでしょうね♪
小学生になった娘もやはりそこはいちばん楽しみにしていたところです。
うちの娘のところにはスノボ3点セットが届いたようです!(^^)!
3歳~試しに雪山へ連れてって幼児用のスノボをやらせてみたら、意外に楽しんでくれたようでした。ターンまではしっかりできませんが足を板に固定した状態で滑走するところまではできた感じがします。
今回の板は普通にキッズ用の板です。はたして今度は楽しんでくれるでしょうか・・・
もう一つの楽しみとして、クリスマスケーキですよね。今年は娘がある程度でき上ってるものからの手作りでした♪
↓ ベースはバームクーヘンです^^それでも上手にできました。
しかし、、子供にしては珍しく甘いものがニガテ( ゚Д゚)
本人はあまり食べないでほとんどが2歳の娘に食われてしまった"(-""-)"
さてさてまだ先は長いけども何歳になるまでサンタさんは存在することやらですね・・・
小学生になった娘もやはりそこはいちばん楽しみにしていたところです。
うちの娘のところにはスノボ3点セットが届いたようです!(^^)!
3歳~試しに雪山へ連れてって幼児用のスノボをやらせてみたら、意外に楽しんでくれたようでした。ターンまではしっかりできませんが足を板に固定した状態で滑走するところまではできた感じがします。
今回の板は普通にキッズ用の板です。はたして今度は楽しんでくれるでしょうか・・・
もう一つの楽しみとして、クリスマスケーキですよね。今年は娘がある程度でき上ってるものからの手作りでした♪
↓ ベースはバームクーヘンです^^それでも上手にできました。
しかし、、子供にしては珍しく甘いものがニガテ( ゚Д゚)
本人はあまり食べないでほとんどが2歳の娘に食われてしまった"(-""-)"
さてさてまだ先は長いけども何歳になるまでサンタさんは存在することやらですね・・・
外出すると、クリスマス一色な雰囲気ですね・・・子供がいるといろいろとせがまれる時期でもあります(T_T)
車のディーラーに行ったときも入り口には大きいクリスマスツリーがあって子連れのお客さん向けみたいな雰囲気でした。
そしてクワガタはというと・・・
しばらく前に蛹化してたチビ幼虫なカズミアエが羽化していました。
↓ まだ羽化途中?みたいで身体がまだ完全に起きてない状態。
こいつはオスなんですけど、残念なことに羽が開いてる状態でした。
実際に固まってどんな状態なのかはまだわからないけど、交尾に使えるかは掘り出したときの姿で予想はできそうですね~
他の個体とまったく同じ環境下で管理していたんですけど、こいつは小さいままで蛹化したからなんらかの弊害があったのかな??
車のディーラーに行ったときも入り口には大きいクリスマスツリーがあって子連れのお客さん向けみたいな雰囲気でした。
そしてクワガタはというと・・・
しばらく前に蛹化してたチビ幼虫なカズミアエが羽化していました。
↓ まだ羽化途中?みたいで身体がまだ完全に起きてない状態。
こいつはオスなんですけど、残念なことに羽が開いてる状態でした。
実際に固まってどんな状態なのかはまだわからないけど、交尾に使えるかは掘り出したときの姿で予想はできそうですね~
他の個体とまったく同じ環境下で管理していたんですけど、こいつは小さいままで蛹化したからなんらかの弊害があったのかな??
数日前にボーリンのオスが羽化してるのを確認できましたが、今回はそのとなりにあったボトルで同じくオスが蛹化していました。
この時期になって低温種が蛹化やら羽化やらの動きが出てきました。。
年末年始にはいろいろと忙しくもあるので、できるだけクワガタの作業はないように祈りたいものです。
数ヶ月後の来年にはボーリンも活動してきそうなので、また子孫を残せるような個体であればいいなぁと思いながら休眠させていきましょう。
↓ ちょうど頭のほうが見えてるのでオスだと確認できました。
こいつはかなりボトル内を崩していったあとでの蛹化ですね・・・
よほどのことがなければこの蛹室が崩れることはないと思いますが、少し心配なのでちょこちょこと確認しなくては^^
この時期になって低温種が蛹化やら羽化やらの動きが出てきました。。
年末年始にはいろいろと忙しくもあるので、できるだけクワガタの作業はないように祈りたいものです。
数ヶ月後の来年にはボーリンも活動してきそうなので、また子孫を残せるような個体であればいいなぁと思いながら休眠させていきましょう。
↓ ちょうど頭のほうが見えてるのでオスだと確認できました。
こいつはかなりボトル内を崩していったあとでの蛹化ですね・・・
よほどのことがなければこの蛹室が崩れることはないと思いますが、少し心配なのでちょこちょこと確認しなくては^^
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索

