忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しばらく前に羽化していたマンディが知らぬ間に自力でマットの上に出ていました。


オスはあまり大型で出てきてませんがメスはそれなりのサイズで出てきてるようです。

これで数ペアは成虫になってきました。

産卵セットは現在1セットですが、これらの新成虫を使ったブリードはまだ未定です。
もしかしたらヤフオクに出すかも。



↓ マットの上に出てきて徘徊してました。





写真では室内撮影ってこともあり、黒い個体に見えます。

実際はお腹のあたりが少しワインレッドに色がついてました。


シカクワガタ、フタマタクワガタの管理がメインになってますが来年はどこまで面倒をみてあげられることやらです・・・


拍手[0回]

PR
ボーリンの記事が続いてしまいますが、無事に蛹化してくれてる個体をよそに少し後発組の中で暴れてるヤツもいます・・・


まぁ、近いうちに落ち着くかなと安易な考えで放置してるボトルもありました。

やはり気になって数日後に確認してみると落ち着くどころか、かなり崩しまくっているヤツがいました・・・あらまぁ<(_ _)>




↓ もうこれはただのオガですね・・・

 




かなりというか、全部崩されてる状態ですね。なので幼虫を取り出すのは簡単にできましたが^^



↓ 一応、体重を確認してみました。






次のボトルで素直に蛹室を作ってもらいたものですよ・・・



拍手[0回]

本年度は本業が多忙でなかなかクワガタの世話をすることができない状態ですが、そんな中でも順調に成長していってくれてるものが多数なので助かります・・・

なかには前蛹状態でそのまま死亡したりする個体もいましたが、そこは残念ですが。。


ここ最近、ボーリンのオスが先発組を追うように蛹化してくれました。



↓ 頭しか見えないけどまともなアゴにも見えます・・





さてさて、、今年度は産卵セット組める余裕があるかな??
材もなくなってきたし、時間的な余裕が心配・・・


拍手[0回]

本格的に寒くはなってきましたが日中は暖かい感じもありますね~

庭で作業をしていたら、家屋の壁になにやら張り付いてました。
ん?葉っぱにしては変だぞ?


よく見たら大きく成長したカマキリでした><

そんなところにいても目立つし、エサとなるものはこなそうなんだよね。


↓ かなり目立つ場所にいますね(>_<)






↓ せっかくなので近くまで行って撮影^^






子供の頃は簡単にカマキリを持つことができましたが、今となってはあの引っかかれたときの痛みがよみがえって触ることさえできませんでした。

成長した大きいカマキリ、なんだか久々に見かけました♪

拍手[0回]

前回のカズミアエの記事に続いて同じカテゴリになってしまいますが、こちらは羽化してこれから休眠期間になる成虫です。


羽化してその蛹室から移動していたようです・・・



↓ 蛹室が崩されていて個体そのものはどこかに移動してるようです。






ま、こうなってはボトル内も劣化してきてよくない環境になることだろうし、自分で掘りすすんでるようなので少しくらい動かしてもいいかな?と思って個体を取り出すことに。。



↓ そして軽く掘っていったらちゃんとした成虫がいました♪





さてさてどのくらいの休眠期間になるのか・・

まだ蛹状態のオスが活動するまで平気なのか・・・ちとまだ予想はできませんが、こちらの個体はまた休眠してもらいましょう!

サイズ的にはまぁいい感じだと思いますので、上手に飼育していければなぁと思っています^^

拍手[1回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]