忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワインセラーのボトルを確認ついでにボーリンだけではなくカズミアエもボトル交換作業をしてみました。


この交換で蛹化してくれれば管理もラクなんですけどね~(^_^)


すでにメスの蛹もいますし、できるだけ活動時期は一緒になってほしいものです。。



↓ なんかまだ蛹化にはなりそうもない色合いです・・・






↓ それなりに体重がのってきてるようですが、これもまだ先が長いのかな。。。





このままではカズミアエはメスだけフライング活動しちゃうかも。

拍手[1回]

PR
最近はなんとかクワガタ作業ができてるついでに、ワインセラーも確認してみたらボーリン幼虫が大移動してました><


去年の秋に採れた幼虫ですけど、そろそろ蛹化に向けての行動なのかな?

とりあえず数本まとめて交換作業をしてみました~



↓ こいつはだいぶ移動して暴れてます・・・






↓ そして3本まとめて交換作業しました。
















20g以上の大きい幼虫はいませんでした。
少しでも成長して大きくなってくれればと思いますが、しっかり羽化してくれればそれでOK!!


拍手[0回]

超放置からの掘り出ししたトカラノコギリに続いて、忘れてしまいそうだったスペキオススの残ってるボトルをひっくり返してみました。


羽化してたオスが出てきました。


むむ?スペキオススにしては少し大きめかな?自分的には満足です♪

サイズはだいたい2頭とも60㎜ありましたが、ずぼら飼育での結果にしてはよかったです。



↓ まともなかたちで羽化していたようで安心^^






↓ なかなかのサイズですから特徴もいい感じです♪





来年にはブリード可能な活動開始かな??

すでに休眠中のメスもいます^^

拍手[0回]

台風がすぎてかなり涼しくなったと感じます。日中はまだ暑いけど。


しかしまたここにきて、放置しまくっていたボトルを確認しました。
今年はどうにもほとんどが放置管理です・・・


悪石島のトカラなんですが、2013年3月に投入してからそのまんま放置してました。



↓ うは。。菌糸ボトルがこんな状態です。ぐぬぬ





↓ フタを開けるとなんか穴がありました><





↓ 立て続けにみんな掘り出していってみました。すべて羽化してたらしいです・・・・














イイカンジのアゴの個体もいればちっさいアゴのやつもいました。
来年まで休眠ですね♪


つぎの放置クワガタはスペキオススなので次回はそれの様子をupしてみようと思います。

拍手[0回]

しばらく前に幼虫の時、マットの上に出てきていてめちゃくちゃ縮んだ2頭がいたのをupしました。

そしてその2頭が蛹化までした写真をupもしました。。


そして期待もせずに人工蛹室に放置していたら、なんと!!


2頭とも羽化しちゃっていましたよ^^


24gあたりから縮みまくって結局はえらいチビなやつらになってしまいましたが。



↓ 羽化スタートしたばかりのようです。






↓ 仕事から帰ってきて確認したらこんな感じです。




アゴもちっさいな^^

不屈な2頭でしたね♪

拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]