忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


仕事が早く終われたので、劣化気味だったウッディカズミアエのボトル交換をしてみました。。

今回は4本を交換しましたが、どれも食痕や姿を確認することができていたので生きてるってことだけは分かっていたから気軽に交換もできました。

どれも今回で2本目になります。
大きさ的にはまぁ大型ではなさそうですけどもそれなりに成長しているようで少し安心ですね♪


↓ 今回交換した連中の体重記録です^^
















ま、あとはワインセラー内でまた放置になりますね^^


拍手[1回]

PR
我が家で羽化してきたボーリン個体で、オスが多かったのですが。。
まだこの先の予定は未定ですけども、余品として1頭紹介いたします。

ダージリン産
F1
13.4月上旬羽化
後食バリバリ
約75㎜
未使用

¥16,000-

問い合わせがある前に婿入りが決まればこちらの紹介をキャンセルします。





ネタを含めて記事upしてみました^^

拍手[0回]

ここ数日の暑さの休憩的な涼しさですね~~本日は。

去年に採れたスペキオススの幼虫達の中で、早いものだともう蛹化してる個体もいました。。
まぁ、確認してみるとオスだったのでそんなものなのかなぁと・・・

メスも同時期に蛹化してくれるのもいればいいんですけどね~



どのクワガタも菌糸で管理してるものは今後の季節を考えてちょくちょくと確認していかないと劣化がひどいことにもなってそうですね(^_^;)


拍手[0回]

梅雨時期になったものの、最初の数日だけの雨でしたね・・・
しかしながら蒸し暑い><

うちで飼育しているタランドゥスが全部羽化しました。

超ずぼら飼育でしたが、すべて無事に羽化までいけたようです♪

結局はオスもメスも1~2本で羽化です。


↓ 最後のオスが羽化してる様子です。。




ま、かなりのチビ助ですがね!(^^)!

拍手[0回]

なかなかPC起動して更新する時間があまりなくて更新頻度がなくなってきてます。。。

スペキオススシカですが、もともと大きな成虫にはならない個体だと思うので、1本で通そうとおもっていたのですが気温の上昇には勝てないようで、劣化してきました。

仕方ないので交換作業をしました~


↓ 掘り出していく作業で、まずは元気な姿が見えてくるまでは心配もありますが実際にその姿をみると一安心ですね♪




こんな感じの体重でした。この交換作業で蛹化スイッチが入ったかもしれませんが、まぁそれも仕方ないということで^^

拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]