忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、ボーリンの初令を800ccカワラ菌ボトルに投入して久々に様子を確認しましたら、写真でもわかるようになんとか菌床部分に落ち着いているようです。
まずはこれについても安心できたかなぁという状態です^^

ほかにマット管理している2令もいるので後日にカワラ菌床に移したいと思っています♪
現在の室温は20~21℃。
3月にもなり、だんだんと外気温が上がってくるので飼育以外の趣味としてスノボはもう行けないかなぁ^^でも今年は雪が去年にくらべてたくさんだから、まだ様子をみよう・・・^^



拍手[0回]

PR
カワラ菌床の皮膜も取り除いて、そのままボーリンの先日とは違うラインである初令の投入です。
昨年の12月上旬孵化した幼虫たちです。

こちらもまた上部にはそれまでの住居だったマットをいれてから幼虫を投入しました。
あとはうまく菌床に慣れてくれれればいいなぁと思いながら、少しの時間は放置です。
しばらくしたら潜っているかどうかを確認してみたいと思います。



拍手[0回]

写真のボトルは手詰めしてから30日経過したものです。
ボーリンの初令を投入するために皮膜を取り除いた状態ですが、ヒラタケとは違って皮膜はゴムのようにかたくて、ペローンて感じではがれます。このカワラ菌はニオイがきっつ~~><
このニオイがなければいいんだけどなぁ^^


拍手[0回]

ついにこの時期がやってきまして・・・自分たちの親や親戚たちからいただいたお人形を出しました。
広くないマイホームなのでだいぶ場所をとられてしまった><
でもまぁ、女の子にとっては大きなイベントですからね~
5歳と0歳の娘のためにも1年に一度のイベントくらいはしっかりおつきあいせねば><



拍手[0回]

職場の行事で駐車場のない場所での開催だったので、普段は車での移動ですが今回は久しぶりに電車に乗りました。ある駅に停車したときになんだか車内が間接的に明るくなった気がしたので、ふと背中側を見たら写真のような風景が出てきました。あれ?クリスマスじゃないよな・・・なんて思いがよぎったけどなんとなく癒されたような気分もしました^^
普段は車なのでこういうところって気づかないものなんですよね~
いつまでこの状態があるのかはわかりませんが・・
ガラスにうつりこんでいる人、すいません><顔がみえてるわけじゃないのでupさせていただきました。



拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]