忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて、以前upしたボーリンの2令についてですが、ある程度カップで食いあがってきたのでカワラ菌床ボトルに移してみました。見づらいですけどオスと思われる幼虫です。ちなみにボトルは手詰めで1ヶ月ほど放置していたものです。

一応、それまでの住居だったマットを多めに入れてから幼虫を置いてみました。
うまく菌床部分に潜っていってくれればいいんだけど・・・
ボーリンを飼育されているかたの話を聞くと、菌床になじめずに潜らない個体もいるそうです・・・
その場合はマットにて管理されているようですね。



拍手[0回]

PR
2月19日、天気も良くて風も弱かったので5歳の長女と0歳の次女をベビーカーに乗せて散歩に出かけてみました。
自宅から数百m行ったところに産地直売所がありまして、そこからいい香りが・・^^
思わず群馬の名物とされている焼きまんじゅうを買ってしまいました。
甘しょっぱいタレのにおいががいいかんじに食欲をそそります><
群馬に立ち寄ったら試しに食べてみてください♪



拍手[0回]



ちょうど森田ゴールドの交換時期になってきたので掘り出してみました。プロブリーダーさんには及びませんが、わが家の幼虫としては納得してます。ホントはもっと上を狙いたいのですけどね><

このラインの親は79㎜48㎜同腹ペアです。
ついでにメスも掘り出してみました。

私みたいに趣味程度でやってる方でももっと大きい幼虫とかいるんでしょうね^^

拍手[0回]




こんばんは。今度はYG血統の1本目経過した幼虫の体重を測定したものを写真にしてみました^^
H23年11月上旬に初令で投入したものです。
わが家の環境で30gなってくれて嬉しかったですね~!
2本目ではどのくらいになってくれるのか・・・今から楽しみです。
この血統を飼育しているブリーダーさん達はこのくらいの体重は当たり前になってるのかもしれませんが、にしてもわが家でも30gという数字が出てきてテンションあがります♪

拍手[0回]



そしてこのいい感じのサイズのメスが80㎜オスのお相手さんでした。

たくさん産んでくれたのにもかかわらず、まだまだ元気にエサを食べています~
しばらくは休憩ですね^^
お疲れ様でした♪いきなりポックリ逝かないように・・><


拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]