忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

ここんとこしばらくクワカブ作業をさぼっていたのですが、飼育そのものをやめていたわけではないですよ~^^


春になるということで、少しずつ羽化してきている個体たちがいます。


フォルスター・ニシのオスが羽化していました。しばらく小型容器で寝かせていましたけど、動き出してきたようです。






とりあえずこのオスに合うメスがまだいないので、知人とこに旅立ちますよ~

そこで活躍してくださいまし~(^^♪




おなじフォルスター系でも、こちらは原名亜種の幼虫です。


120ccプリカでずーっと放置されていました。






あら!所狭しとすでに3令になっておりました><

まぁ雌雄判別が容易にできていいって言えばそれまでかなww


去年までとは変えて、少し真面目にちゃんとした容器に移しました。

1400ccボトルと800ccボトルに^^




今回は幼虫の移し替え作業ばかりだったので、とくに撮影とかしてませんけど、ミラビリスノコギリ幼虫、マンディブラリス幼虫、ネパレンシス幼虫、先日に投稿したウッディの同血統の幼虫をそれぞれ移し替えました。



拍手[0回]

PR


2022年になって初めての投稿になりますね~


本業や娘の用事でまったくと言ってもいいほどにクワガタ作業に費やす時間がなくなってきちゃいましたが・・・



2021年に羽化していたウエストウッディ原名亜種のメス。






まだ寝ぼけてるような動きですが、外気温を察知して今期には動き出してくるかもですね。


とまぁ、ひっそりとクワカブ作業はしております。撤退はしないですよ^^




拍手[0回]




時間のあるときにいくつかのクワガタを掘り出してみました^^

羽化してるのを確認できてるものをメインに~




まずはツカモトフタマタです。


これ、430ccプリカで羽化までいっちゃったやつですww

そのわりには立派なカタチになっちゃいましたね~(^^♪

メスのほうは、羽化してるようにも見えますがまた次回に確認を。





つぎはムニスゼッチフタマタです。




これもまた430ccプリカで羽化までいっちゃいましたww

まだこちらもオスしか確認できてません。。
メスのほうはまた後日に確認ですね~~





つぎは、フォルスター原名です。






陽当たりの加減で?けっこう赤く見えますね^^

キヨタミと違って赤系が強くでますね、原名は。
メスはいくつかすでに動いてるので、冬時期にでも産卵セットを組んで様子をみましょうかね~






つぎはおまけ的な投稿でw

小学4年生の娘が春にイベントでもらってきた国産カブトの幼虫が羽化して、今現在も生きております。

交尾させてるワケではないので当然かもしれませんが、長生きですね。さすがに動きがご老体になってますが・・・年越しはできるか?


拍手[0回]




今年の春に羽化していたミラビリスノコギリですが、残り数頭のうちやっと動いてきてる個体がいました。


ためしにゼリーを置いてみたもの、数日かけて空っぽにする状態です。


いま少し様子を見ながら先のことを考えてみようと思います^^







でもこれからは寒くなる一方なので、産卵行動するには果たして。。


拍手[0回]




今回はクワガタではなく、カブト系幼虫の交換作業しました。


AMはさほど風もなく作業しやすかったので^^


二女のバレー練習の送迎の合間を使って。



まずはゴロファ・スパサの幼虫を。




異状なく成長してるようです。90ccプリカでは、さすがに狭くなってきていたので1400ccボトルに異動ですね~~^^


今シーズンの産卵ではスカンくらったので、貴重なラインです。




続けで次は、マヤシロカブト幼虫の異動です~~




こちらのラインは、いつもお世話になってるマット工場にわがままを言ってゆずってもらったものです。


幼虫期間も長いし、一応は放置メインにしたいので2300ccボトルに異動しましたよ~~^^


と、作業してるとあっという間に迎えに行く時間になってしまったので、片付けは帰宅してから~~


PMは、やはり暴風のような冷たい風が叩きつけてきてます。

北国は荒れてるんでしょうね~~天候。



拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
忍者ブログ [PR]