忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



クワカブ作業はほんと久しぶりにやりました^^

放置が続くと、重い腰がさらに重くなって作業へ移行することができない状態が続きますね><


せっかく休日等に時間が作れそうであっても、その先の時間帯を考えると半端な作業量になっちゃうなぁと思っちゃうと、動けなくなりますね。。。



そしてなんとか限られた時間を見出して作業したのは、ウエストウッディ幼虫の容器交換です。



2020年晩秋に初令だった幼虫です。





この4頭以外の幼虫は、とくに投稿はしてないけどすでに新しい容器に移ってます。



今回交換作業したのは、菌糸で飼育していたもの、マットで飼育していたものです。


その大きさについてはあまり差が無い印象ですね。この写真では。


シカクワガタ、フタマタクワガタの幼虫は交換時に、表面に上がってくる幼虫をよくみかけるので・・・あまり交換作業はしたくないんですけどね。


拍手[0回]

PR
 


【秋】という季節がいつの間に過ぎた??
っていうくらいにいきなり気温が下がる日が多くなりましたね。


去年、2020年に解体済みであるフォルスター原名の産卵セットを今期の埋め込みマット再利用として保管していたのですが、こんな悪状況の中で羽化までいっていた取り残された個体がいくつかあったようです。






いわゆる【残りカス】みたいな感じで次の産卵セットに使うために放置していました。







ケースの横からはなにやら蛹室らしきものがいくつか見えていたから、ん?まだいたのか?という思いでひっくり返してみた結果がこれでした。。


その残りカスなマットの深さは5センチあるかどうかという環境下でよくここまでいってくれましたね^^


思いもよらない出来事でした。

その分、産卵セット解体時における自分の眼力が悪くなってる実感がさらに湧きましたww



拍手[0回]

 


涼しい時間のうちに作業を!

てことで、娘っちと一緒に作業しました。


もう秋になるっていうのに、やっと産卵セット用意することに^^











今回はこの3種の同居をさせました~



そして、フォルスター原名の産卵ケースで、去年の秋に割り出しした後に残りマットをそのまま保管しておいたものがあるので、それをまたフォルスター原名に流用しようとケースを確認したとき。。。



あらま!


なんと! その残りマットに幼虫がいたようです。表面にはちっちゃいオスが居るし、底面にはいくつかの蛹が見えました!!








このケースは別管理しなくちゃww



そして二女が太い材をナタでカチ割る作業してくれましたよ^^





拍手[0回]




本日はAMに2時間ほどの時間を作れたので、解体済みの産卵セットの洗浄やらボトルの洗浄やらをやりました。


生体のほうはというと、1種だけかるく。


ババオウゴンのペアがだいぶ活発になってきてるので同居でもさせてみようと思い、成虫をいじってみました~










だいぶ前にボトルに詰めたカワラ菌糸があって、それを確認したら乾燥気味でカッチカチでした。。。

ま、ためしにこれを使ってみましょうかね。

カワラ材のほうもかなり以前に購入したものがワインセラーの奥に眠っているのを見つけましたし、これはとくにフニャフニャになってるような感じもなかったので、一応使用する前提で^^


拍手[0回]




やばいくらいにクワカブ作業を放置してる状態です><


時間なんて自分でなんとか作らなくちゃいけないのに、腰も重くてなかなか作業に移れませんww


いよいよ昨年分の産卵セットも解体しないといけないので、今回はミラビリスノコギリの産卵セットを完全解体しました。

去年からの約1年間の放置ものです。。






風化してます。。材はスポンジのようになってマットは水分で粘土みたいな部分もかなりありました。


とりあえずもしかしたら蛹とかあったら傷つけたくないので、ゆっくりと気を使った作業に。





お! メスの成虫が出てきました!!

そして掘り続けると・・・





ちいさいオスの成虫も出てきましたww


もっと掘り進むと・・・




今度は立派なサイズのオス成虫が~~。


このセットではちまちまと今まで成虫が表面に出てきていたこともあり、複数の個体がいることを期待しちゃってました。


通算、おかげさまで2ケタの成虫が出てきました。


しかし、我が家のサタン同様にオス率が大きいなぁ・・・

拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
忍者ブログ [PR]