2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この投稿の一週間前の出来事になりますが、いつもお邪魔しに行ってるマット工場に、県外の飼育仲間さんも新たに集合してくれました。
高速道路で簡単な道のりになるとはいえ、私らとは違って時間もかかります。お疲れ様です。
地元の飼育者さんも集まって中学生も交じりまして、けっこうな人数でワイワイでしたね~
県外からお越しいただいた飼育者さんは菌糸の崩し版をその場でボトルに詰め作業をやってました。
私はその当日の数日前に一足先にお邪魔して、自分用の菌糸を先に仕入れておきましたので作業は無しです^^
休憩兼ねながら、みなさんそれぞれ割出し作業等もやってました。
同じ趣味の者が集まって、同時に同様のことをやるのは楽しいですね。
そしてこの投稿の本日、また菌糸が必要になったので仕入れにいったついでにその場でボトルに詰める作業までやってきました。
しかし本日は冷たい雨で、気温もかなり低くて体が冷えましたね。
また近々行くことになりそうです (^^♪
今年は週末(休日)出勤がかなり多くて代休もあるので、それを利用してたまには独りで甘いものを食いに行こうかと思って近所のこじんまりとしたカフェ店に行ってきました。
一般住宅を改装してそこを店舗にしてあります。
本当に住宅道路のなかで外観も一般住宅なので注意してみてないと見逃がします^^
営業日も常にチェックしておかないと、定休日以外に閉店してることもあるから気をつけないと(^^♪
その日は昼時の開店に合わせて行ったので、食事も兼ねちゃいました。
軽食という扱いなので、量は女性向き?だから二つ注文w
そして、その日メインで食べたかった甘い食べ物をば(^^♪
こんなに食べても夕飯時にはまたおなかが減ってしまったという。
こういった静かなお店を望む方にはいい場所です。
今回行ったのはこちらです
例年通り、自分の実家へ1泊で行ってきました。
まずこちらの画像は出発前に二女が栽培しているミニトマトの収穫の様子です。
自分でやってるからいつも気にして観察してるようです^^
この連休中、あえて混雑してるようなところには行かず近所で遊んでます。
あまり同じ日に集まることができない同県内の飼育者さんたちと久しぶりに集合することができました。
それぞれの業務上の都合で連休が関係ない人もいますので。
まず、集合する前に娘たちを連れて腹ごしらえで^^
12時になる前に入店したからあまり混雑もなくて気が楽でしたね。
会計するころには待合室には人があふれていました><
お腹の調子にもよりますが、時間をずらしていけばこれだけ状況が違うものです。。。
そして、、マット工場にはPMに集合という予定で(^^♪
そこでは、飼育者さんの好みによりいろんなクワカブを見せてもらいました。
↓ まずはアマミノコギリ
↓ そして久しぶりに見たポルテリ!
↓ レギウスもいました^^
で、マルガリータの産卵セットをみんなで割り出しもしました。なかなか多く孵化してたようで♪
↓ とある飼育者さんが私と同じように現場で菌糸詰め作業やマットの加水作業を。。
この間、子供たちは我が家にて楽しく遊んでる模様です。
我が家に帰宅して、羽化していたスペキオスス・ホソアカのオスを掘り出してみました。
↓ 産地はベララベラ島です。
飼育仲間が集まるなんてなかなかないコトもあり、かなり濃い時間を過ごしました。
子どもたちより、自分ら大人が一番楽しかったと言っても過言ではないでしょう^^
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索