2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日は突然の雪で前日までガソリンスタンドとかはタイヤ交換作業に追われてるようですごい混んでいましたね><
当日の群馬も昼前後にかなりの降雪でした。雪国ではないのでたまに雪が降ると道路は大混雑になりますね・・・
そういえば前回のupで脱皮直後の幼虫があったのですがその数日後の様子も撮っておきました。
↓ 頭の色がだんだんオレンジ色になってきてますね^^
そして同腹の幼虫で数頭ずつ菌糸に移してみています。一気にやってもいいのですが、菌糸に掘り進まないヤツがいた場合はその対応として多いと面倒なので1~2頭ずつ期間を置いて菌糸に入れたい幼虫を移してる感じです。
↓ こんな外観だと少しは安心できますが♪
この菌糸は、山陽オオクワ倶楽部HPから購入してるGP菌糸ってやつです。くずしタイプのを買って自分で詰めています。
FE菌糸はまだ寝かせてる状態です。
となりにあるのはマット飼育しているものです。今期のクワガタ用に使うマットで多くストックしてるのは山陽オオクワ倶楽部からのドルクスマットというものです。
今のところはボーリンもウッディも綺麗に2令に成長して1部は3令まで順調にいっていますね~~
PR
この記事にコメントする
さかなさん^^
こんにちは。
基本放置飼育になってしまいますが、なんだかんだとこの手の幼虫って気になると覗き込んでしまうんですよね。できるだけ触らないようにはしてるんですが(^^♪
菌糸へ移した場合は数日はちゃんと観察必要ですね^^
基本放置飼育になってしまいますが、なんだかんだとこの手の幼虫って気になると覗き込んでしまうんですよね。できるだけ触らないようにはしてるんですが(^^♪
菌糸へ移した場合は数日はちゃんと観察必要ですね^^
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索