2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は風はなかったけど、日が出てなくてだいぶ冷え込んだような日でしたね><
そして前回、菌糸ボトルでマットとの部分を共用したものに移したウッディ原名亜種についてですが、マット居住してるのを確認してから約1ヶ月。。。
やはりマット部分にいるのでした><
まだ結局は2令のままなので観察しやすいプリンカップに戻しちゃいました(T_T)
この個体は孵化してからすでに1年以上経過してます。
このまま淘汰されていくのか、なんとか3令にまでなってくれるのか。。。
兄弟たちは3令になってズングリムックリしてるのに~(^_^;)
安価なクワガタではないのであまりないがしろにもできず・・・困ったちゃんだな。
半分、いやそれ以上に諦めモードには入りつつあります><

そして前回、菌糸ボトルでマットとの部分を共用したものに移したウッディ原名亜種についてですが、マット居住してるのを確認してから約1ヶ月。。。
やはりマット部分にいるのでした><
まだ結局は2令のままなので観察しやすいプリンカップに戻しちゃいました(T_T)
この個体は孵化してからすでに1年以上経過してます。
このまま淘汰されていくのか、なんとか3令にまでなってくれるのか。。。
兄弟たちは3令になってズングリムックリしてるのに~(^_^;)
安価なクワガタではないのであまりないがしろにもできず・・・困ったちゃんだな。
半分、いやそれ以上に諦めモードには入りつつあります><
PR
この記事にコメントする
こんばんは♪
にゃんさんのとこも大変ですね。。。
1年経過で2令ですと成長不良なんですかね(泣)さすがにちょっと諦めはいりますね。
私の潜らない仔も結局いまだマット上部にでてきます。
何が気に入らないのか?本当に飼育困難な仔です
1年経過で2令ですと成長不良なんですかね(泣)さすがにちょっと諦めはいりますね。
私の潜らない仔も結局いまだマット上部にでてきます。
何が気に入らないのか?本当に飼育困難な仔です
あおさん、どうもです^^
こんばんは!コメントありがとうございます^^
おっしゃるとおり、もしかしたら成長不良の可能性も大ですよね><
ただ、知人のとこでも1年あたり2令やっていた幼虫がその後に3令になったと聞きました。
少し期待です♪
最初の若齢時の処置も大事だということは言うまでもなく勉強になりました(^_^)
おっしゃるとおり、もしかしたら成長不良の可能性も大ですよね><
ただ、知人のとこでも1年あたり2令やっていた幼虫がその後に3令になったと聞きました。
少し期待です♪
最初の若齢時の処置も大事だということは言うまでもなく勉強になりました(^_^)
修造さん、こんばんは♪
いつもありがとうございます♪
もうこの個体については、諦めてます^^
今後、マットでさえも拒食が始まればもうそのまま見守るしかないと思っていますのでホントに放置して忘れるようにしなくちゃ(>_<)
もうこの個体については、諦めてます^^
今後、マットでさえも拒食が始まればもうそのまま見守るしかないと思っていますのでホントに放置して忘れるようにしなくちゃ(>_<)
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索