2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年に採れたウッディ原名亜種幼虫。
ぼちぼち早い連中は羽化してきています。
まずさきに羽化してきたのはやっぱりメスだった。
最近羽化してきたメスは全部で4頭。あとの幼虫はまだまだ幼虫しています。蛹室もつくる様子もないのでそれなりの羽化ずれってことになりますね~~
せっかく羽化してくるんだから、雌雄あればいいですよね^^
そして、、一番早かったオスも羽化してきました。他のオスはまだまだ幼虫してます・・・
このオス、、、なんとしてでもちゃんと越冬してもらって来年には元気に活動してもらいたいものです><
うーん、、なんかちゃんと写真に収まらないなぁ・・・><
かといって掘り出すのも気が引けるので、また放置ですね。
蛹室を崩し始めたら掘り出して、成虫用マットに切り替えて休眠させていこうと思います♪
PR
この記事にコメントする
さかなさん^^
どうもです。
今期のボーリンが2メスがダメで、3メス目の卵が孵化すると安心してたら早死にでしたから、ウッディもわからないです><
どれかアタリなことを願います♪
今期のボーリンが2メスがダメで、3メス目の卵が孵化すると安心してたら早死にでしたから、ウッディもわからないです><
どれかアタリなことを願います♪
もっちさん^^
こんばんは^^
そうなんですよね~ メスはやっぱりオスに比べると早いですね。
コフキカブトはなぜかオスが早いんですけどね~
あ、ウッディ来年のブリードに必要ならお知らせ下さいね♪
ちなみにオーベルチュールシカのオスも余品あります。使います?
そうなんですよね~ メスはやっぱりオスに比べると早いですね。
コフキカブトはなぜかオスが早いんですけどね~
あ、ウッディ来年のブリードに必要ならお知らせ下さいね♪
ちなみにオーベルチュールシカのオスも余品あります。使います?
ちゃまさん^^
こんばんは。よろしくお願い致します。
ウッディは休眠が長いので、数ヶ月の羽化ずれくらいならなんとか温度調整でブリードに使えることもあります。その個体差でいつまでも寝てるやつもいますが><
ウッディは休眠が長いので、数ヶ月の羽化ずれくらいならなんとか温度調整でブリードに使えることもあります。その個体差でいつまでも寝てるやつもいますが><
じゃんぐるさん^^
いやぁ。。。今期はこのメスがアタリだったという運の要素が大きいです♪
この唯一のメスがハズレだったらと思うと・・・><
この唯一のメスがハズレだったらと思うと・・・><
ヘラクレス騎士団さん^^
はじめまして♪お世話様です。
たまたま今年の活動したメスが調子よかったようです^^
そして今年羽化してきたのは来年の活動になるでしょうから、それまで死なずに休眠して成熟することを願うばかりです。先の長い話ですか><
たまたま今年の活動したメスが調子よかったようです^^
そして今年羽化してきたのは来年の活動になるでしょうから、それまで死なずに休眠して成熟することを願うばかりです。先の長い話ですか><
ポルテリありがとうございました
にゃんぽんさん、こんばんわです。
エコロ爺さんプレ企画のにゃんぽんさん協賛品ポルテリ無事届きました、ありがとうございます♪
ポルテリのことで分からないことあると思うのでまた教えて下さい。
これからもカブ友さんとして仲良くして下さい♪
本当にありがとうございました。
エコロ爺さんプレ企画のにゃんぽんさん協賛品ポルテリ無事届きました、ありがとうございます♪
ポルテリのことで分からないことあると思うのでまた教えて下さい。
これからもカブ友さんとして仲良くして下さい♪
本当にありがとうございました。
みかんさん^^
今回はたまたまです♪普段はそういった企画には参加いたしませんので、今後はわかりませんだ。
ポルテリは大きいのでゴロファのなかでも少し長い幼虫期間ですので気長にやってみて下さいね。
ポルテリは大きいのでゴロファのなかでも少し長い幼虫期間ですので気長にやってみて下さいね。
ジャングルイーグルさん^^
こんちゃ~
ノコギリとかもそうなんですけど、シカクワガタも掘ると休眠に影響与えると思って、掘らずにいます。よほど劣化しない限りは^^
更新、、、少しお待ち下さい♪
ノコギリとかもそうなんですけど、シカクワガタも掘ると休眠に影響与えると思って、掘らずにいます。よほど劣化しない限りは^^
更新、、、少しお待ち下さい♪
シルバーさん^^
こんばんは^^
ウッディ、無事に1♂体制で羽化してきてます。他はまだ幼虫です。
来年に向けてちゃんと休眠して活動してくるまでは安心もできなそう><
よほど劣化したり、成虫自身で蛹室を崩さなければ掘り出しません♪
ウッディ、無事に1♂体制で羽化してきてます。他はまだ幼虫です。
来年に向けてちゃんと休眠して活動してくるまでは安心もできなそう><
よほど劣化したり、成虫自身で蛹室を崩さなければ掘り出しません♪
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索