忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こちらに見えるのは、先日に小ケースで作成した小さいブロック状の菌床を工具ケースに産卵セットとして用意したんですが、側面から掘ってる姿を見つけることができました^^
菌床のとなりに置いてある産卵木にもだいぶ囓った跡があるのでそちらにも産卵してるのかな♪
菌床だと、割り出しがラクチンですね~


拍手[0回]

PR
こんばんは。現在YG血統の1ラインを産卵セット投入中ですが、種親のオスにノギスをあてて写真を撮りました。
やはり80㎜超えるとだいぶ大きく感じます♪
わが家のYG血統は銚子オオクワガタ倶楽部さんからのものです。店長さんは私みたいな素人じみた飼育者に対してもだいぶ丁寧に接してくれて嬉しく思っています。今後もお世話になるかと思います♪


拍手[0回]

3月23日にUPした小規模としての菌床産卵セットでしたが、欲が出てしまって自作のカワラ材を追加してしまいました。。。
ケースが小さかったので少しサイズアップしたケースに移動です。
写真の左が自作カワラ材、中央が少し砕かれたヒラタケ菌床、右が普通に加水した産卵木です。
メスにとって環境が変化してしまいましたが、しばらく放置するつもりです♪


2012.04.04002.jpg

拍手[0回]

こんばんは。先日UPした小規模菌床産卵セットを作ってみました^^
しばらくケースで寝かせたヒラタケ菌床に1ヶ月くらい菌床カスや使用済マットを混ぜて保管してあるものに埋め込んでいた産卵木をカットして入れました。産卵木にカビが発生しないように埋め込んでいたのですが、実際にカビが発生しないように祈ります♪
1日くらい部屋の環境になじませてからペアリング済のメスを投入する予定です^^
どのくらい産んでくれるかな~~^^
この環境のことを気に入らなくてゼロってことも・・?><期待しないで待ちます!

拍手[0回]

さてさて、子供を二人とも寝かせたので同居中のYG血統をかるく覗いてみたらこんな感じでいました^^
この1ペアだけ早めのブリードに挑戦です^^ほかのYG血統ラインは5~6月に予定です。

とりあえずはあと3日程度はこのまま同居させておくつもりです。
そのあとは、先日UPした小規模菌床産卵セットに投入予定です。ぼちぼち菌もまわってきて使える状態に近づいてきました。
メスの顎がほんの少し欠けてみえる気がするので産卵木ではなく、この小規模な菌床産卵セットでテストを兼ねてやってみようと思います!
セットを作ったらそれをまた記事にしたいと思います^^

このペアは、2頭とも銚子オオクワガタ倶楽部さんからの個体で81㎜と50㎜です。オスとは別ラインのメスを同居させています。
なのでこのペアから産まれてくる幼虫たちはクロス?CBF1になるのかな??
もとをたどれば同じ兄弟同腹インラインにたどりつくんでしょうけど・・・
累代表記、難しい面もありますね><


拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
忍者ブログ [PR]