2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小型カブトのブリードもだんだんと落ち着いてきました。
夏場に採れた幼虫もそれなりに成長してきてるようですね~
グランディス・コフキ
幼虫の姿は他の幼虫と違ってかなり特徴的な容姿です。
このブログでも何度かupしてきましたが、見た目は慣れないとキッツイですね><
イボイボだらけの幼虫。初令から2令くらいは普通な容姿の幼虫だけども、3令近くになってくると、だんだんとイボイボが出始めてきます。
3令で大きく成長してくると、イボイボがトゲトゲな状態にまで発達してきます。
手触りの感触は、、、硬いですね^^
画像の幼虫はまだ若い状態で色も白くてイボイボもそんなには発達してない幼虫です。
マット加水作業では、だいたいこのように娘連中が割り込んできますね。
玄関ホールで作業するのですが、いつもマットをこぼして汚されてしまいます><
手伝ってくれるのはいいけど、あとがめんどくさい(+o+)
PR
この記事にコメントする
みかんさん^^
コンバンハ
そうですね~~^^グロテスクな容姿です。
触るとけっこうカチカチ感があって硬いですよ~~
なんでこんな容姿なんでしょうかね~
そうですね~~^^グロテスクな容姿です。
触るとけっこうカチカチ感があって硬いですよ~~
なんでこんな容姿なんでしょうかね~
さかなさん^^
こんにちは。
成虫も幼虫も小さいので小さい容器で十分だからけっこう省スペースです。
でもなんでこんな姿なんですかね~
毒々しいですね><
成虫も幼虫も小さいので小さい容器で十分だからけっこう省スペースです。
でもなんでこんな姿なんですかね~
毒々しいですね><
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索