2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小雨の降る中、いつものマット工場に仕入れのため行ってきました。
カブトマットは本当に消費が激しいですね ( ;∀;)
それが大型の幼虫にもなると数ヶ月でその容器がフンだらけになってしまうから、その度にマット交換や追加になります。
で、カブトマットの使い方として、小型カブト系については微粒子にしたり購入の粒子のままで使ったりしています。
大型幼虫は、標準的な粒子のマットに粗目のマットを混ぜ込んでカサ増しを兼ねて使っています。
粗目が多く混ざることにより、劣化も遅らせることができるし、雑虫も微粒子に比べると発生しにくくなる感じもあります。
↓ こちら、粗目だけのマットです。
↓ こちら、いつものカブトマットです。
粗目だけのマットは、加水するにはけっこう苦労しますが、粒子の細かいマットを混ぜることによって容易に加水もできます。。
このブレンドしたマットは、ヘラクレスとサタンに使っています。
大型幼虫の3令ともなれば、こんな感じの粗いマットが混ざっても余裕で飼育できます。
左のリンクにあるヘラクレスライフから購入しています^^
興味ある方は問い合わせしてみるのもいいかもしれませんね♪
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索