忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



そういえばずっと放置していたヨルゲンセンの容器でしたが、やけにガシャガシャとうるさい箇所があるんだなぁ~と思って探してみたら、ヨルゲンセンが羽化してたようです。






こちら、原名亜種はオスだけが羽化していました。3頭羽化してました。

もしやと思って他のヨルゲンセン容器を確認したら、メスが蛹でした。

他のは幼虫でした。

小型とはいえ、ゾウカブトなのでしょうかね、幼虫期間はけっこうありました。そして同腹でも幼虫だったり、こうして羽化していたりバラつきが目立つ感じですね、我が家では・・・




ヨルゲンセン・ペーニャも飼育していましたが、これらもまた成長にバラつきがあったり途中死亡したりと、あまりうまくいかなかったです。

↓ ♂の蛹です




↓ そしてこちらの種はペアで揃って羽化しました^^










で、幼虫のほうは、へんなとこに1頭いましたよ><




↓ これが元いた容器みたいね。。。





他の幼虫の状態を見ましたが、やはり成長にバラつきがある感じですね~







こういったことを考えると、幼虫の数もある程度は確保しておかないと同じ環境下で飼育していても羽化時期ズレることがおおいにあるってことですね。


ということで、羽化した成虫を今年も使うかは考え中です^^

もしかしたら出品しちゃうかもしれませんが。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんにちは
羽化ズレは累代が残せなくなるかもしれないので長い期間のズレはピンチですよね。
Posted by さかな 2016.07.17 Sun 14:42 編集
さかなさん^^
こんばんは。
小型なカブトでありながら1年~の幼虫期間ということもあり、羽化ズレもけっこうある感じですね~><
2016.07.17 Sun 21:33
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
忍者ブログ [PR]