2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
厄介だったインフルエンザからも解放されて一安心^^
身体も軽く感じるようになって、さぁ簡単な作業を~
11月に投入していたベルティペスコフキの産卵ケースを確認してみました。
小ケースにて遊び気分でやっております。
表面に敷いていたミズゴケがだいぶ引き込まれていたので、指でそっと表面を掘ったりしていじっていたら、ありました。卵。
そして孵化したてのまだ頭も白い幼虫が><
せっかく見つけちゃったので、カップに移しておきました。
久しぶりのコフキカブト、やっぱ卵も小さいですね~><
まずは3令まで無事に成長してもらいたいですね。
いくつか取り出したところでまたミズゴケを敷いておきました。
またしばらくしたら覗いてみようと思います♪
PR
この週末は涼しい感じもあるけど、雨がぱらついてきたせいか蒸し暑く感じてきました。
時間的にあまり余裕がなかったので、マルガリータヒナカブト幼虫のボトルを数本だけ交換作業しました^^
初令状態で投入してましたが2ヵ月弱でこんなに大きくなってました。
同じ孵化時期でも成長度に差があったので、このように大きめになってるやつだけを交換作業です。
さすがカブト系の幼虫は成長が早いやつが多いですね。
まだまだ皮膚には透明感があってこれから延びる感じです。
ゴロファの幼虫みたいになかなか攻撃的なやつらですね^^
油断すると指に噛みついてきます。
交換してないボトルのほうも近々作業しなくちゃならなくなるでしょうね。
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索