2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっという間に9月になりますね。
熱帯夜もなくなってきて出勤時の気温が過ごしやすくもなってきました。
ほんとクワカブ作業を放置していますが、今回はベルティペスコフキの容器をみんな掘り出し作業です。
羽化してるのが見えてるのがいくつかあり、羽化時期を予測して見えてない容器も掘り出します。
雌雄ともそろってました^^
ふむ、、なかなか立派なカタチで羽化してました。
一番大きいやつで、45ミリありました。
今回、2ラインで産卵セットを準備してのブリードでしたが、意外な結果になりました。
血の入れ替えとしてCBF1よりもWF3になる個体のほうがたくさん生き残りました。
それぞれ1メスでのブリードなので、個体差なのでしょうけど。
PR
シルバーさんへ
連絡いただいてる状態ですが、記載されている連絡先にはエラーで送信できません。
いまいちどアドレスチェック等をよろしくお願いいたします。
たまにはカブト系の投稿も^^
先月にベルティペスコフキの紹介をしましたが、その時はメスの羽化でした。
1ヶ月遅れでオスが羽化しました。
コフキカブトは幼虫がある程度成長するとこまでいければ、あとは短期間のうちに羽化まで進むから管理はラクチンですよね~
乾燥すればビロード状の体毛が光に反射してきれいになると思います。
この個体たちの親世代はけっこう産卵しながらも長生きだったので、今回羽化した雌雄がちゃんと活動するまではあせらずに放置です。
で、関係ないカブトムシのことになりますが、早朝の出勤途中にいつも立ち寄っているコンビニで見つけました。
ここの店長もクワカブのことは嫌いじゃないようで、夜中に飛んでくるクワカブをよく捕獲してるようです。
なので、鳥に食われないうちに手に取って店長に預けてきました^^
ひっさしぶりの投稿になります。
5月は業務が忙しくもあり時間も不規則でなかなかクワカブをいじることができませんでした。
ベルティペスコフキの割り出しからそのまま放っておいたのを見たら、いくつかの容器のマットが劣化してるようだったので生存確認を兼ねて作業してみました。
すでに羽化してる個体もいましたね><
もちろん幼虫状態のものもありますが、蛹になっている個体もいました。
割り出し時に430ccカップに投入してそのまま放置でした。
本日は昨日までの猛暑じみた暑さはなくて、過ごしやすい日ということもあり、娘たちが気が向いたようで外で食事してみたいと言い出したから、こんな感じにしてもらいました^^
19時くらいまでは明るい時期なので、ここでゆっくりしてましたね。
なにげない食事でも外で食べるのはやけにおいしく感じるようで♪
この週末は久々にきっつい寒さがありますねぇ><
昼間でも気温は3℃くらいしかないです。
でもクワカブ作業はしちゃいましたけど^^
今回はカブト系です。小型なカブトです。
ベルティペスコフキを雌雄で産卵セットにて放置しておりました。
2ヶ月くらい経過していたので、さて様子を確認してみましょう。
雌雄は生きてました^^
で、小ケースでやってるのですがそのマットの中はどうかな?
ひっくり返してみての結果は、ある程度成長した幼虫がいました~
このひっくり返し作業以前に、表面にバラ産みされていた卵を回収していたのですが、孵化しても間も無く消滅していたのであえて放置していました。生きてる幼虫もいますが、放置していたほうのがこのように育っていました。
雌雄とも生きてるので、また産卵セットに入れてみました^^
あとはここで往生してもらいたいと思います~
CBF1となるセットのほうよりも、WF3となるセットのほうがたくさん幼虫がいました><
血の入れ替えするほうがたくさん採れるかと思ったら、個体差ですかね。
一概にCBF1のほうがたくさん残せるとは限らなかったです。
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索