2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年に産卵セット組んでるもので、クワガタもそろそろ割り出しをやってみました。
去年、野外個体として購入していたグラウト・コクワガタのペアでしたが、オスがけっこう早めに死んじゃいました。
しかし、、要となるメスがけっこうな長生きしてくれていたので産卵セットはそのままの状態でずっと放置していました。
ふと、のぞいたら、メスが力尽きていたので材を割ってみることに♪
↓ 力尽きてからしばらく経過していたような様子ですね。。
使用した材は、手で崩せるような柔らかい天然材です。
↓ 材にはド初令がいましたね♪
マットにもだいぶ幼虫がいました~~
材の端からマットへ移り出たもの、もしくは最初からマットで孵化したもの?もいたようですね。
成長としては、やっぱりマットの中にいる幼虫のほうが大きかったですね。これは栄養価の問題でしょうかね。
マットの中にいた幼虫は、すでに2令になってるものがけっこういましたね~
↓ 生きていたころの親です
採れた幼虫ですが、少し出品してますので興味あればよろしくお願い致します。
PR
この記事にコメントする
さかなさん^^
こんにちは。
まったくですね^^ 親虫が死んでいて、割り出ししてみてもボーズってテンション下がりますからね~~
片付け作業がむなしくなる感じですね><
まったくですね^^ 親虫が死んでいて、割り出ししてみてもボーズってテンション下がりますからね~~
片付け作業がむなしくなる感じですね><
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索