2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最後の最後に産卵を踏ん張ってくれていたババオウゴンオニクワガタのメスからの幼虫を以前にupしました。
意外に頭数が出てきて、ストックしてるボトルが無くなったから産卵用に詰めておいたカワラ菌糸に4頭ほど突っ込んでるのがありました。
本当は別種に使うつもりのケースでしたが^^
2017年の9月に詰めたものだから、ここ最近一気に劣化が始まってきていたので用意したボトルに移行することに。
側面だけを見ると、壁面からも離れております。それだけ縮んできたってことでしょうね。
ケースからほどなくすっぽりと抜けました。
まず、底面に3令になっている幼虫が見えました^^
中のほうはまだそんなに劣化はしてませんでした><
なんだかんだと当初突っ込んでいた4頭はみんな生きてました♪
ババオウゴンオニクワガタ幼虫は23℃くらいの場所にありますが、さすがにワインセラー内のカワラに比べると劣化が早いですね~
PR
この記事にコメントする
さかなさん^^
とくに800ccボトルは肩口があるので掘り出しはめんどくさいですよね><
このケースの菌糸はたまたま期間経過してきていて、劣化で縮んでいたのですっぽりと抜けました。
このケースの菌糸はたまたま期間経過してきていて、劣化で縮んでいたのですっぽりと抜けました。
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索