2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、日が延びてきて少しは夕方の作業もしやすくはなってきましたね。
ボーリンフタマタの2亜種の産卵セットをいじっての次はフォルスター・ニシの産卵セットをいじってみました。
見た目は産んでる感じの雰囲気です^^ 見た目は・・・
少し期待しながら材をいじっていくと・・・
小さな孵化から間もない幼虫を見つけることができました^^
で、なんだかんだと幼虫を見つけていって、目と腰に負担がかかってきたからやめました。
プリンカップの在庫が無くなってきたので、違うクワガタに使っていたカップを使用しました。
表示はインペラトールだけど、このあとすぐ消しました。
材を見る限り、まだいそうな感じもあるので次回の楽しみにしましょうか。
フォルスター繋がりで、原名亜種のオスが羽化してました。
ずっと低発酵のマットでの放置でしたが、サイズは小さいです^^
PR
この記事にコメントする
さかなさん^^
こんにちは。
太い普通のホダ材をカットしたものもあれば、天然材をカットしたものも使っています。
意外な材に反応するのは、やっぱり生き物でわからないですね~^^
太い普通のホダ材をカットしたものもあれば、天然材をカットしたものも使っています。
意外な材に反応するのは、やっぱり生き物でわからないですね~^^
こんばんは
にゃんぽん、こんばんは^^
ニシ、採れてますね(^^♪
いつも感心しているのですが、材産みのセットの時は、材を何本ぐらい入れてるんですか。
画像で覗える範囲では5~7本ぐらいでしょうか?
選り好みはするんでしょうけど、万番なく産み付けていますか?
幼虫、まだ居そうですね(^^♪
ニシ、採れてますね(^^♪
いつも感心しているのですが、材産みのセットの時は、材を何本ぐらい入れてるんですか。
画像で覗える範囲では5~7本ぐらいでしょうか?
選り好みはするんでしょうけど、万番なく産み付けていますか?
幼虫、まだ居そうですね(^^♪
もっちさん^^
こんばんは。
このメスはいい感じに産んでくれてます。もう1頭のメスはあまり残してくれてないんです。
このケースの場合は、材が6本はいける感じです。太さの感じで7本いけることもあります。
反応してない材もあるので、どれでもいいって感じは無さそうですね~
このメスはいい感じに産んでくれてます。もう1頭のメスはあまり残してくれてないんです。
このケースの場合は、材が6本はいける感じです。太さの感じで7本いけることもあります。
反応してない材もあるので、どれでもいいって感じは無さそうですね~
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索