忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本格的な冬の気温になってきていますが、クワガタ飼育している部屋はエアコンにより温度を保っています。

エアコンの設定温度は18℃にしておりますけども、実際の室温を確認すると22℃くらいですね。

しかしこの時期は本当に乾燥してます。静電気もすごいし、飼育部屋の湿度も20%くらいですね・・・去年は加湿器を併用しておりましたが、今年はまだ出していませんのでそろそろ併用しましょうかね。


ふと見たら繭玉を自力で割っていたようで、その辺をウロウロしてるブルメイスターホソクワガタを見つけました。


↓ メスなので、活動も早かったのかな?





他のまゆ玉は今のところは割られてることもなくて、中の様子も分かりませんけど。
オスだと思われる大きめのまゆ玉が割られてくるのを少し楽しみにしております^^



そして、今年に初めて挑戦しているババオウゴンオニクワガタですが、オーソドックスなやり方でカワラ菌糸ボトルに突っ込むだけというやり方で放置しておりました。


外側に幼虫の姿も現れなくて諦めていました。本日、もう2ヵ月くらい経っているボトルなので掘り出して洗浄しようと思った矢先、外側に幼虫が見えてました(^^♪


↓ 3令初期くらいかな?




ということで、カワラ菌糸も劣化もしてないことだし、もうしばらく大きくなるまでこのままでいいかな♪

幼虫を見つけた以上は、次のためのカワラ菌糸を注文しなくては。。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんばんは
うちもババは1400のボトルに突っ込むことが
多いです。
幼虫確保できたのは善かったですね。
Posted by さかな 2017.12.09 Sat 19:56 編集
さかなさん^^
こんにちは。
ババオウゴンオニクワガタのブリードは初めてのことですが、とにかく幼虫の姿が見えたということでボーズは免れたようです!(^^)!
2017.12.10 Sun 08:56
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
忍者ブログ [PR]