2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末には雨が降るという予報が少しずれ込んだようで、今のうちにと思って寒いけどボトル等を洗浄しました><
今期に初めてババオウゴンオニクワガタのブリードに挑戦していますが、カワラ菌糸ボトルにメスを突っ込んでみるという、オーソドックスなやり方で様子をみてます。
カワラ菌糸に産卵するクワガタとしては、赤ドンキ以来やったことないので、不安もあることですけども・・・
メスを突っ込んでから数日でボトルの外にメスが出てきてエサを食っていたので、そのボトルを一回り確認してみたらありました^^
卵が。
↓ ちょうどボトル壁面に見えたので少し安心しました^^
ふむ、、果たしてこの卵は孵化するものなのかな??
そして他のクワガタで、最近動きが見えないものを覗いてみました。
スペキオスス・ホソアカです。
ゆっくりとマットを掘っていくと、羽化してるメスがいました。
↓ 休眠してるところでしたzzz
さらに他の種類のホソアカクワガタ幼虫を見ると、インペラトール幼虫が蛹になっておりました~~
↓ オスの蛹ですね。アゴは短くはない??
さて、、無事に羽化したとして、どんな感じの成虫になってるのかが楽しみです♪
PR
この記事にコメントする
さかなさん^^
こんにちは!
そうでしたか(*^-^*) けっこうダラダラと産む感じなのですね。
初の飼育になるので楽しみです♪ 見えてる卵が孵化すれば今後は安心なのですけどね~
そうでしたか(*^-^*) けっこうダラダラと産む感じなのですね。
初の飼育になるので楽しみです♪ 見えてる卵が孵化すれば今後は安心なのですけどね~
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索