忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ヤフオクで怪しい赤ドンキの出品があったようですが、ついにその評価にてバレてしまったようですね。

もうこのIDでは出品はできませんね。。。早かったなぁ


そんなネタで思いついたのですが、我が家にいる赤ドンキはいまだに動きがありませんよ・・・

今年の春には蛹化まで進行するかなぁなんて期待していたんですけどね~




カワラ菌糸ですけど、たまたま劣化があまりないように見えます♪

なんだかここまできれいな白い部分が残ってると得した気分になっちゃいますね^^

詰めてから数ヶ月は経過してます。奥に見えるのは劣化してきたのでマットに切り替えちゃったやつですよ~


カブト系も楽しいけど、やっぱクワガタしいくも楽しいです!!

拍手[0回]

PR


今回はルニフェルミヤマの成虫を発送するために準備です。

発泡スチロールを使用します。

気温がだいぶ暖かくなってきてるので、とくに相手の希望もなかったのでカイロは同梱していません。


いつも通りにプチプチと新聞紙を併せて発送準備です。





もちろん、空気穴もいくつか開けてます^^


発送手続きした後は、配送業者が少しでも丁寧に扱ってくれるのを祈るだけです。


拍手[0回]



もぞもぞと動き出してきた小さいミヤマクワガタ。

ちょうど雌雄同じように動き始めてきました。

いまは小ケースにて一緒に飼育しています。

ミクラミヤマです♪


そのうち成熟してくれば交尾してくれるかな??






この指先に乗る感じのちっちゃいミヤマクワガタは、けっこう徘徊するものですね。ちょろちょろと動く姿は飼育していたグラウトコクワガタを思い出します^^


とりあえず小ケースで一緒に飼って観賞用にしています。

産卵セットを兼ねてるので、あわよくば産卵してくれれば嬉しいのですが・・・


拍手[0回]



以前に野外個体で、ずっと気になっていて欲しかったクワガタがいます。

どうにも軍資金がなくてあきらめていましたが、幼虫として迎えることになりました。


ブラジル産のクワガタで、ブルメイスターホソクワガタです。




浅草のミカクワにて販売されていた成虫からの幼虫です^^


土マユ?を造って羽化してくるクワガタは以前にツヤクワガタをやって以来、飼育していませんでした。

ブルメイスターホソクワガタは、小型なので下手にいじらずに乾燥にだけ気を付けて観察してみたいと思います。


拍手[0回]



マットと言えばカブトマットならかなり消費してきましたが、そういえばクワガタ用のマットもだいぶなくなってきたのに気付いたので本日は朝のうちに仕入れに行ってきました。


行き先はいつもと同じで、ヘラクレスライフのマット工場です。


こちらにてクワガタ用のマットを^^


在庫はまだまだガッツリありますね~





粒子は細かめです。


これで菌糸が突然劣化してきたり、ストックしてる物が無かった時は安心です。。。


備えあればナントカってやつですね♪


拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
忍者ブログ [PR]