2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろ梅雨も明けてくれないかなぁ~~
季節柄、蛹化とか羽化が続いてきてるようです。
フォルスター・ニシ
同腹では立派なサイズも出てますが、こうやってこじんまりしたサイズのも出てきますね。
これまたけっこう赤い個体になりそうです。
メスも逐次羽化してきてますね~
フタマタクワガタは休眠はそれほど長くないから、雌雄がそろっていればブリードしやすいですよね。
ババオウゴンのオスもやっと羽化しました。
これで我が家にいるババオウゴンの群は、すべて無事に羽化までいけました。
このオス、だいぶ暴れてなかなか蛹室つくらなかったけど、そのわりにはアゴに湾曲出ていて意外でしたね~
ヨーロッパミヤマのケルブスがなかなか起きてくれないので、同時期羽化のオスを補強してみました。
がっつりエサを減らすようになるまで様子を見ていきましょうかね。
PR
関東はまだまだ梅雨空が続いてます。
それでもクワカブ作業はちまちまとやったりもして^^
フォルスターフタマタクワガタ、亜種別としては少数の飼育になっていますフォルスター原名です。
去年に孵化した幼虫が羽化までいってる個体もあります。
オスですが、蛹~羽化まで確認することができました。
メスのほうは前蛹になりつつある個体があるようです。
原名のほうは片手間でブリードしたわりにはうまくいってしまいました♪
次はババオウゴンオニのことですが、最後の個体がやっと蛹になりました。
5頭残していたのですが、2オスと3メスになりました。
ブリードにはちょうどいいバランスでしたね^^
あ、この蛹がちゃんと羽化したらの話ですけど。
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索