2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ最近はクワガタのセット等、平行線で落ち着いてるので時間を見つけてサタンのマット交換を順次やってみました。
長いものでは6月からの投入で今まで交換せずに放置されてきたものもありました・・
温度が低いから特にマットには劣化はみられなかったのですが、さすがに気になったから管理してる物は全部交換作業してみたです。
20℃程度の管理だったので劣化もないけど、成長も本当にゆっくりですね。サタン。。
すべて6月あたりに孵化した幼虫です。
↓ その中の1本。
いつの間にか3令になっていました。ちょい前にボトルの外から見たときは2令だったのです^^
全部のボトルがこのくらいの大きさの幼虫でした^^
雌雄判別はしてません。どれも同じ大きさのボトルで飼育だからあまりそこは気にせずに交換作業しました。
2年くらいかかるのかな~
先の長いカブトだなぁ。
ま、ウッディ原名亜種だのカズミアエでこのくらいの幼虫期間は慣れてるつもりだけども、長い><
※※ いい勢いで怪しい高額種が出品されてるけど注意しましょうね。
クワガタはもちろん、カブト系まで複数IDで出没してます。ケンタウルスミツノあたりまで出始めてきましたね。
入札する側がよく判断しないと後の祭りになってしまうことが多いと思われますので、後悔しないためにも興味のある個体があればよく画像等を調べてみるのも未然に被害防げるひとつの手だと思います。
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索