2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日で短い年末年始休暇もおわりですね~><
ワインセラーで低温管理していたサタンオオカブト幼虫ですが、かなりの期間放置してしまっていました><
フタを開けてみると表面にはけっこうな量のフンがありましたね。
これを機にマット交換ということになりました。
夏に交換してからだから、約半年も経過しています。
↓ そこから最初に掘り出した幼虫の様子です。
オスとメスの幼虫ですね。
2014年の夏に孵化してる幼虫ですけど、今年の夏で2年になりますね。
果たして2年で羽化してくるのかな・・・
場合によっては2年と半年くらいかかるかも?しれませんね~
長い幼虫期間だね~
低温で長い期間だから放置が基本だけど、電気代とかのコストを考えると割に合わないかもしれませんが、まともな姿で羽化してくれることだけを祈っています^^
これで幼虫のエサ交換は落ち着いたかなぁ~
今度は最終放置してるボグティの産卵セットをひっくり返しておかないと場所も片付かないですね><
PR
この記事にコメントする
みかんさん^^
こんばんは。あけましておめでとうございます
今年中には羽化してきてもらいたいですね~^^
少しくらいは時期がずれてもいいですが、さすがに数ヶ月単位だときついですね。。。
また今年もよろしくお願い致します。
今年中には羽化してきてもらいたいですね~^^
少しくらいは時期がずれてもいいですが、さすがに数ヶ月単位だときついですね。。。
また今年もよろしくお願い致します。
さかなさん^^
こんばんは。
クワガタもそうですが、低温種だったりもともとの幼虫期間が長いものだと、3令の大きくなるまでは楽しみですけど、それ以降は単純に維持になるから忘れてしまうことも・・・
クワガタもそうですが、低温種だったりもともとの幼虫期間が長いものだと、3令の大きくなるまでは楽しみですけど、それ以降は単純に維持になるから忘れてしまうことも・・・
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索