2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日はなんだか久しぶりに風もなくて穏やかなので外での作業が出来そうですね^^
5ヶ月くらい放置していたサタン幼虫の容器のことを思い出して、マット交換することにしました。
まずは前回交換時期が一番古い順から確認していくことに。
すると、中にはいつの間にか蛹になっている個体がいました!
オスのほうは、2017年の今時期の孵化だからまぁそういう時期なのかな?なんて納得はできましたが、、、問題はこのメスのほう。
このメスの蛹の孵化時期はなんと!2018年の今時期です。
ん~?ちょうど1年で蛹化ですかい!!
我が家では最短記録です><
ほかの2018年の今時期孵化の連中は普通に幼虫の状態です。
うーむ、、個体差とはいってもすごい極端ですね。。。
PR
この週末はいつものマット工場にてカワラ菌糸とカブトマットなどの用品を買ってきました。
菌糸を扱うにはいい季節になってきましたね^^
マットも夏場に比べれば扱いやすくなってきました。
二女が大好きなヘラクレス。なにかとお世話をしたくて仕方ないようです。
この年代の子供にはやっぱり人気なのでしょう。
そしてサタンの幼虫ですが、初令を多頭飼育していたものをひっくり返してみたら、けっこう成長していました。
雌雄判別もできそうだったので、個別飼育に切り替えです。
この幼虫、あれよあれよと累代してきて、F4になりました。
ぼちぼち次は血の入れ替えでF1にしたいなぁと思っています。
このラインもまた2年後ですね~~
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索