2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか久しぶりの記事upになりますね~^^
ほとんどクワカブの作業をしてなかった時期でした。
F3になるサタンオオカブトのほうも固まってきて落ち着いてるじょうたいです。
数ヶ月後には活動もすることでしょう~~
↓ 少し動き始めてきたオスです。
↓ 前回羽化したものから続いてまたメスが羽化してました。
どれも綺麗に羽が収まっていて見た目は問題無しです♪
そして、去年に採れたサタンオオカブトの幼虫が成長してます。
↓ オス幼虫ですが、まぁ悪くない体重かと思います。
やろうやろうと思っているクワカブ作業ですが、その時になると違う行動になってしまってサボり状態です・・・
フォルスター原名の産卵セットもメスが死んでからいまだに放置したままだし・・・
ボーリンの産卵セットも同様で ><
4月になる前に確認だけでもしたいですね^^
PR
この季節、エアコン稼働で暖房かけていますが、乾燥がすごいです。
服を脱ごうと思えば静電気バチバチ、湿度は20%だし><
マット飼育しているものがすぐ乾燥しちゃうのもうなずけます。
でも分かっていながらも放置気味になっちゃってしまうんですよね。
10月にupしたサタンの蛹とは別にさらに蛹を見つけました^^
↓ 外から見える分にはオスだと確認できました。
まだこれからが長いのでしょうけど、ここまできて不全はキツイですよね。
前回の蛹もまだ羽化してません。前回成虫になったサタンのラインも蛹の期間が長かったですね~
躯体も大きいし低温域だし、形成されていくにも時間がかかるのでしょうかね。
数少ない幼虫で、こちらのカブトもまた蛹になっていました。
ウィンパーヘラヅノです。
↓ うーん、見えにくいけどオスかな~~
こちらもまた低温域でかなりの期間放置していました。
無事に成虫になったときはその姿を見るのが楽しみです♪
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索