2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連投に近くなってしまいますが、3月26日の記事で紹介したサバ産マンディのセットですが、フリーな時間が少しあったのでまた囓り跡の多い材を取り出して割り出し作業をやってみました。
また嬉しいことに少しですが幼虫を採ることができたのでした♪
まだまだ初令状態だったので、この作業の影響で途中死亡してしまう可能性もありますがプリンカップに移してみました~
↓ 材をどかして一応、敷かれてるマットをかき混ぜてみたら初令幼虫が出てきましたよ~!
材から抜けてしまった幼虫なのでしょうね。。


↓ そして1本だけ材を取り出して黙々と割り出してみました^^
すると・・・ コンニチワ~ 初令幼虫が出てきました♪

新年度がスタートするまでの外国産クワガタについて今季は、なんともビギナーズラック的なもので満足できる頭数の幼虫を確保できました。
来週からは新年度がスタート・・・
あ~、、また忙しい時期がくるんだなぁ><
来年度はいい意味での放置、悪い意味での放置しすぎには気をつけてクワガタ飼育を楽しんでいきたいと思います。
また嬉しいことに少しですが幼虫を採ることができたのでした♪
まだまだ初令状態だったので、この作業の影響で途中死亡してしまう可能性もありますがプリンカップに移してみました~
↓ 材をどかして一応、敷かれてるマットをかき混ぜてみたら初令幼虫が出てきましたよ~!
材から抜けてしまった幼虫なのでしょうね。。
↓ そして1本だけ材を取り出して黙々と割り出してみました^^
すると・・・ コンニチワ~ 初令幼虫が出てきました♪
新年度がスタートするまでの外国産クワガタについて今季は、なんともビギナーズラック的なもので満足できる頭数の幼虫を確保できました。
来週からは新年度がスタート・・・
あ~、、また忙しい時期がくるんだなぁ><
来年度はいい意味での放置、悪い意味での放置しすぎには気をつけてクワガタ飼育を楽しんでいきたいと思います。
PR
この記事にコメントする
修造さん、おはようございます^^
コメントをありがとうございます!
おー^^
珍しくまじめなコメントでしたね~♪
って失礼なこと言うなってことは認めます><
たしかに出費も多くなりそう・・・
修造さんところもだいぶ産卵セットの数が増えてきそうで我が家以上に大変になることと思います^^
半分は息子さんに任せていたりして??
おー^^
珍しくまじめなコメントでしたね~♪
って失礼なこと言うなってことは認めます><
たしかに出費も多くなりそう・・・
修造さんところもだいぶ産卵セットの数が増えてきそうで我が家以上に大変になることと思います^^
半分は息子さんに任せていたりして??
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索