2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今となっては、外国産のカブトやクワガタ飼育がメインになってますが、すごく久しぶりに国産のクワガタ記事です。
去年に羽化してそのまま蛹室にて休眠させている悪石島のトカラノコギリです。
マット飼育でしたけど、さすがにマットが乾燥してきてるし崩れ始めてきてもいたので掘り出してみました♪
この羽化してるトカラノコギリは、430ccカップで羽化までいきました。
ってのも外国産のもので、場所が圧迫されているので430ccカップで飼育して、マットが減ってきたらその上にまたマットを加えるっていうずぼらな飼育方法でした。
↓ でも奇形なく羽化してるようですよ!
↓ メスもいます^^
去年の羽化なので、今期には活動することでしょう(*^_^*)
昨晩は激しい雨が降っていましたが、朝方にはやんだようです。でもやけに風が強くて軽いものを庭に置いておくと飛ばされる感じですが・・・
この連休中に記事upが続きますが、連休終わればまた更新が途絶えそうね。
去年に採れた悪石島のトカラノコギリ。
とくに大型を狙ってるわけでもなく、1本目からずっとプリンカップで飼育しています^^
この辺のクワガタの幼虫体重は確認もしてません ('ω')
ということで、ほとんど出してしまって手元に残しておいてるのはたったの5頭だけ~~
↓ まとめて交換~~
プリンカップでのみ飼育だけど、まぁ成長はまともなようで♪
現在はまたプリンカップで飼育ですが、やっぱり早速蛹室作ってるヤツが出てきました ^^
ちなみにこれらは430ccのカップね (*´ω`)
今日の日曜は風もそんなに冷たくなくて、娘をつれて公園で遊ばせていました。
だいたい6時間くらいは居たでしょうか・・・
こちらが疲れてしまったデス><
去年の7月をめどに羽化してきていた悪石島のトカラノコギリを掘り出してプリンカップに移す作業もやりました。
1ペアだけ残してあとは全部ヤフオクに出品してみようと思います。
出品するのはまとめて出しちゃいますが、オスに偏っているので血の入れ替えや仕入れ等にどうでしょうか。。。
サイズも大きくないので高額にはならないと思いますが^^
↓ とりあえず、今回の掘り出した連中の一部です。
こんな感じでしたが、越冬してるのでそろそろ動いてくるかと思います。
中には表面に出ていたやつもいましたので、他の連中もぼちぼちと活動してくるのでは?なんて思っています^^
ミラビリスノコギリを面倒みたので、その流れで同じノコギリである悪石島トカラノコギリのマット交換をしましたん。
採れた幼虫はほとんど放出したので、残ってるのはわずかですがこれもまたほぼ放置状態でしたからね・・・
放置して動かさないし、体重も確認しないし、オスメスの判別もしないし幼虫に対してこのような交換作業以外はストレス与えてないってのも・・・思いこみかなw
けっこういい感じに3令になってました^^
できれば作業はこれだけで羽化してくれればいいんだけど (^^)/
↓ 健康そうな3令幼虫が出てきました~~
それなりにムッチリガッチリな幼虫で安心安心 (*´ω`)
この幼虫たちのマットはヘラクレスライフのマットとbubuの簡易発酵マットをテキトーに混ぜて飼育してます。
オオキクナレヨ~
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索