2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここんところ、ボーリンの記事が集中してしまってますが、今回もまたボーリンの記事になります^^
今回の記事は、3令♂幼虫のボトル交換です。
この幼虫は単体として、2013.2月開催の大宮KUWATAから持ち帰ってきたものです。
2012.2月孵化した個体です。
その時は800ccボトルに入っていましたが、まだ蛹化するような気配がない状態です。
そこで、♂ということもあり今度は1400ccボトルに引っ越しさせてみようと試みました^^
この1400ccボトルで蛹化までいってくれればいいのですが・・・
大宮KUWATAから持ち帰ってからずっと放置しぱなしだったけど、交換時の体重も量ってみました。
↓ こんな感じの体重でした。この先は食って成長することもないでしょうし、あとは来るべき時を待つのみかな??

さすがに孵化から1年以上も経過してるだけあって黄色が強い個体でした。
今回の記事は、3令♂幼虫のボトル交換です。
この幼虫は単体として、2013.2月開催の大宮KUWATAから持ち帰ってきたものです。
2012.2月孵化した個体です。
その時は800ccボトルに入っていましたが、まだ蛹化するような気配がない状態です。
そこで、♂ということもあり今度は1400ccボトルに引っ越しさせてみようと試みました^^
この1400ccボトルで蛹化までいってくれればいいのですが・・・
大宮KUWATAから持ち帰ってからずっと放置しぱなしだったけど、交換時の体重も量ってみました。
↓ こんな感じの体重でした。この先は食って成長することもないでしょうし、あとは来るべき時を待つのみかな??
さすがに孵化から1年以上も経過してるだけあって黄色が強い個体でした。
PR
この記事にコメントする
修造さん、こんにちは!
コメントありがとうございます~
むしろこの交換で蛹化してほしいものです。
このまま1年半とかの経過はこちらも疲れてしまいますからね~♪
温度帯も23℃くらいの場所に置いてあるから、蛹化を願いますよ><
しかし、うちのボーリンは男子校みたいですよ・・・
むしろこの交換で蛹化してほしいものです。
このまま1年半とかの経過はこちらも疲れてしまいますからね~♪
温度帯も23℃くらいの場所に置いてあるから、蛹化を願いますよ><
しかし、うちのボーリンは男子校みたいですよ・・・
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索