2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウッディ原名亜種が調子よく孵化が始まってる中、ボーリンフタマタの産卵セットも組んで実施中です。
こちらについては2メス目も休眠から明けてきたようなので、とりあえず成熟度はわからないけど同居からの開始です。
手前に見える太めの材は、霊芝材になります^^
ずいぶん前から保管していたので、いい機会だから使ってみよう♪
数日それから経過しました。
↓ お!産卵はしてるようですなぁ~~
ウエストウッディの卵と比べてみても、、、ちっさ!!
メスの身体はウッディのメスよりも大きいくせに産む卵はちっさ!!
そして、、産卵痕の周りは三日月状の削りがありますね。
これ、、よくあります^^
今後、2個同時産みとかなければいいんだけどね~~
PR
この記事にコメントする
さかなさん^^
ボーリンの産卵もしてくれてるようで、そこは一安心です^^
しかし、これがちゃんと膨らんでくるかは別問題で不安がまだまだありますだ><
しかし、これがちゃんと膨らんでくるかは別問題で不安がまだまだありますだ><
右利きさん^^
どうもです^^
ウッディとボーリンについては、広いケースにいろんな材を転がしてます。ちょこちょこと材を様子見ながら取り替えるのが大変なので><
安定するというよりは、どのような材にそのメスが反応するかを見てる感じです。
メスの機嫌によることもありますので(+o+)
ウッディとボーリンについては、広いケースにいろんな材を転がしてます。ちょこちょこと材を様子見ながら取り替えるのが大変なので><
安定するというよりは、どのような材にそのメスが反応するかを見てる感じです。
メスの機嫌によることもありますので(+o+)
無題
採りこぼしとかあります?
自分はいつも丁寧に採卵してるつもりなのに、保管してたら材1本に1頭は入っています。
多分間引きされていて本当はもっと残っていたんだと思います。
1セットにつき材6~8本入れますから巨大化した3齢が6~8頭はゴロゴロと出てきて…情けないです。
自分はいつも丁寧に採卵してるつもりなのに、保管してたら材1本に1頭は入っています。
多分間引きされていて本当はもっと残っていたんだと思います。
1セットにつき材6~8本入れますから巨大化した3齢が6~8頭はゴロゴロと出てきて…情けないです。
じゃぽんさん^^
採りこぼしの前に、そんなにがっつり産んでないですよ><
じゃぽんさんとこの環境とはまた違うからなかなか難しいです。たまに木口に産んでる時があるから普通に表面に産んでるものと見わけがつかない時があります・・・
じゃぽんさんとこの環境とはまた違うからなかなか難しいです。たまに木口に産んでる時があるから普通に表面に産んでるものと見わけがつかない時があります・・・
bu-oさん^^
こんばんは。ボーリンは(も)メスの良し悪しが本当に極端にでる感じですよね。
うちで飼育してる場合は本当にそう感じます><
値崩れしないからこそ詐欺出品もよくありますが、そこは見極めないといけないですよね~
bu-oさんの運営も順調そうですね♪
うちで飼育してる場合は本当にそう感じます><
値崩れしないからこそ詐欺出品もよくありますが、そこは見極めないといけないですよね~
bu-oさんの運営も順調そうですね♪
ジャリさん^^
そうですね~ 材なら何でもいいっていうことが少ないクワガタなので手間を考えて最初からそれなりの種類の材を入れてやります。どんな材でもそのメスが気が向かないと産卵してくれませんので・・・反応ない材は取り外します。そこに反応あるような材に似てるものを入れ替えます。
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索