2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだエサの食いつきもよくて動きもあまり鈍くはないボーリンのメス。
うーん、、産卵行動は頑張ってるのに肝心な卵がががが・・・
いまは他に活動域であるボーリンのメスもいないことだし、こちらも流れ作業的にやってるくらいです。
でも、その行動は記録としてもupしてはいきたいので記事としておきます。
↓ この期に及んでもまだエサはちゃんと食べてます。
↓ そして、ペースこそかなり遅くなったけど産卵はしてる模様
が、しかし。。
その卵たちは変形していたり、すぐに飴色になってダメになったり、少し膨らんできてもそのままダメになったり・・・
今年の第一弾のボーリンのメスは2ケタの幼虫を残してくれたけど、この第二弾のボーリンはなかなかこちらの思うようにやってくれません。
オスはとうの以前に死亡しているので、いまさら種づけも追加しても仕方ないし。。
もうさすがに種切れっぽいのかな。。
今年の第三弾のボーリンのブリードも控えてるから、よさそうな材は使わずにやっときましょう♪
最近羽化したオスをチラリと見たけど、、かなり大きかったです!
(自分としての満足的に)
うーん、、産卵行動は頑張ってるのに肝心な卵がががが・・・
いまは他に活動域であるボーリンのメスもいないことだし、こちらも流れ作業的にやってるくらいです。
でも、その行動は記録としてもupしてはいきたいので記事としておきます。
↓ この期に及んでもまだエサはちゃんと食べてます。
↓ そして、ペースこそかなり遅くなったけど産卵はしてる模様
が、しかし。。
その卵たちは変形していたり、すぐに飴色になってダメになったり、少し膨らんできてもそのままダメになったり・・・
今年の第一弾のボーリンのメスは2ケタの幼虫を残してくれたけど、この第二弾のボーリンはなかなかこちらの思うようにやってくれません。
オスはとうの以前に死亡しているので、いまさら種づけも追加しても仕方ないし。。
もうさすがに種切れっぽいのかな。。
今年の第三弾のボーリンのブリードも控えてるから、よさそうな材は使わずにやっときましょう♪
最近羽化したオスをチラリと見たけど、、かなり大きかったです!
(自分としての満足的に)
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索