2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あらら~~
せっかくの4月最初の週末が雨でした・・・しかし、、、乾燥時期のマットが気になるのでカブト系の作業をしてましたが、小雨に長時間当たるとけっこう衣服も濡れてくるもんですなぁ><
カブト系の作業をやっていたけど、この記事upはクワガタです。
マキシカ、いくつも蛹化しておりまっす^^
しかし2本が蛹室に菌が成長してきてしまったようで。。
けっこうな成長速度なので、仕方なくめんどくさいけど露天掘りしちゃったですよ。
↓ 白いものが><
↓ しょ~がないなぁ、掘っておきました。
それから数日して、オスが先に羽化してましたね^^
ま、あのままでは蛹室が白いフワフワ毛布に包まれていたかもしれませんので、露天掘りは正解だということにしましょうかね~
もう少しでメスも羽化するかな^^
PR
この記事にコメントする
もっちさん^^
ちと水分加減を間違えてしまったかな?てゆうボトルです。気温が急にあがってきたので温度差の刺激で菌が発育したのかな。。。
あ、ボトル壁側に蛹室あるのはたまたまですよ~ (*´ω`)
あ、ボトル壁側に蛹室あるのはたまたまですよ~ (*´ω`)
さかなさん^^
本当は面倒くさいので露天掘りとかやらないんですけど、さすがに白い菌が覆ってくると思うと掘り出さずにはいられませんからねぇ><
蛹室のある容器で水分が多い?と思うとフタに隙間あけて通気よくしてるんですけど、これは厳しかったですね~
蛹室のある容器で水分が多い?と思うとフタに隙間あけて通気よくしてるんですけど、これは厳しかったですね~
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索